筋トレを始めて早1週間。
毎日の筋肉痛にニヤニヤしてます。
そして、僕には時間がない。
モタモタしていると彼女が他の男を本気で好きになってしまうかもしれない。
よって、超特急で筋肉をつける必要がある。
そこで、 無駄は極力省くために、 ネットで色々と効率的な筋肉のつけ方を調べました。
そして、僕の調べた情報が今後同じように疑問を持つ皆様の役に立てばと思います。
1.筋肉痛の間は筋トレはしないほうが良いの?
2.タンパク質は取り過ぎても無駄?
3.ジムに行ったらどのようなマシンを使えば良いの?
4.睡眠は必要?
1.筋肉痛の時に筋トレしても良いのか?
とにかく早く筋肉をつけたい!
だけど筋肉痛の間は休ませたほうが良いと聞くし、
してもいいのかなー?
こんなやる気に満ち溢れている方々、
結論
「やらない方が良いです」
彼女といち早く復縁するために、最速で筋肉をつけたい!
こんな人にはもどかしいかもしれませんが、
次の言葉が全てです。
「筋トレ自体が筋肉を作るのではなく、筋トレ後の栄養と休息時に筋肉が作られる。」
よって、筋トレよりもむしろ、休息期間の方が筋肉を増やすためには大事な時間なのです。
せっかく辛い思いをして頑張った筋トレ。
それをわざわざ自分から無駄にしてどうするのでしょうか?
よって、最大効率的に筋肉をつけたいなら、
やる気満々の気持ちは抑えて、
しっかりタンパク質を取得し、いち早く筋肉痛を抑えることに集中しましょう。
2.タンパク質は取り過ぎても無駄?
「必要以上のタンパク質は、むしろ脂肪に変換されます。 そして必要なタンパク質量は思ったよりも少ないものです」
筋肉をつけるにはタンパク質が大事。
これを聞いた僕は、ここ1週間1日20個ぐらいの卵を食べていました。
しかし、1回の食事で20g以上のタンパク質は、 吸収されないどころか、脂肪になるとのことです。
卵1個のタンパク質量が「8グラム」
なので、1回の食事あたり半分ぐらいのタンパク質を捨てていたことになります。
みなさんもタンパク質の摂りすぎはマッチョどころかデブになりますので気をつけましょう。
3.ジムに行ったらどのようなマシンを使えば良いの?
僕は一時期ゴールドジムに通っており、
トレーナー監修のメニューを作ってもらっていました。
結論 ・胸→チェストプレスマシン、バーベル ・肩→サイドレイズ ・背中→ラットプルダウン ・腹筋→レッグレイズ
これで十分、むきむきな身体になれます。
個別の詳しいやり方についてはまたいつか書きます。
4.睡眠は必要?
結論 「筋肉は睡眠中につきます」
よって、筋トレをした後はしっかり寝てください!
朝起きたら筋肉痛が治っていた! こんな経験はどなたにもあるかと思われます。
睡眠と筋トレの相関関係は明らかです。
よって、せっかくの辛い筋トレの効果を最大限にアップさせたいなら、 しっかりとした睡眠は必須です。
以上、筋トレ初心者がありがちな質問についてまとめてみました。 せっかく辛い思いをしてやる筋トレ、 やるからには最大効率的に、できれば最小限の努力でたくましい筋肉を身につけましょう!