台湾観光といえば、まずは夜市ですよね!日本人には台北のとてもにぎやかな夜市が有名ですが、台南の一味違う夜市もまた楽しい・・・かな?ということで今回は台南でおすすめの四大夜市について紹介したいと思います!
「台南の夜市?あまりおすすめしないよ」台南住んでた筆者が四大夜市を紹介!
台南の夜市は曜日ごとにやっている夜市が違う!
ちょっと台北とは違う台南の夜市!何が違うかと言うと・・・
「曜日によってやっている夜市が違う」
ということで!「昨日楽しかったあの夜市、今夜も行ってみよう!」なんて思うと、もぬけの殻だったりします・・・
台南の夜市行くなら開催曜日の確認は絶対ですよ!
どの夜市も同じ屋台がやっているのでどれか一つに行けば十分!
もう一つ台南の夜市の特徴が、昼間は広大な空き地の場所に夜になると屋台が出店するということ。台北の常設の夜市とは違って、屋台のオーナーは毎日車でやってきて屋台の設営・撤収を行なっています。ということで、花園夜市も大東夜市も場所は違うけど、出店されているお店は一緒!筆者個人的にはどれか一つの夜市に行けば十分!毎日別の夜市行くぐらいなら台南の街中の料理屋さん巡りしている方が楽しいかと思います!
花園夜市
木曜日・土曜日開催
台南で一番大きな夜市がこの花園夜市!場所も分かりやすく、神農街前の「海安路三段」という大きな道路をひたすら北に向かえば到着できます!
大東夜市
月曜日・火曜日・金曜日開催
台南駅から南東の方向で開催している大東夜市は台南で二番目に大きな夜市!周りには観光スポットがなく、駅からもちょっと遠いのでタクシーで来るのがおすすめです!
武聖夜市
水曜日・土曜日開催
台南の街の北西の方向で開催されているのが武聖夜市。神農街から700mほどと距離的にはそんなに離れていないのですが、途中までの道中が街灯が少なく暗かったり、道路が分かりにくいのでやっぱりタクシーで行くのがおすすめです!
小北成功夜市
火曜日・金曜日開催
台南四大夜市の中で一番小さな夜市がこの小北成功夜市。西門路三段という台南の街中を南北に走る大きな道路をひたすら北上すると開催されています。ただ!火曜日・金曜日開催と大東夜市と完全に開催日が被っているので、近くのホテルに泊まっているとかよほどの事情ない限り、行かなくてもいいと思います。
ぶっちゃけ台南の夜市は面白くない!一回行けば十分!
台南大好きな筆者ですが、ぶっちゃけ台南の夜市は面白くない!台南観光に行く方は一回ぐらいは行ってみても良いかもしれないけど、夜市行くぐらいだったら、夜の神農街付近でお酒飲んでたり、赤崁楼付近の深夜営業の料理屋さん巡りしてる方が楽しいと思います。
というのも、台南の夜市ってどれも交通の不便な郊外でやっている上に、台南の街って夜はバスが走ってないないので必然的にタクシー移動!帰り道夜市付近でタクシーが見つからなかったら、面倒臭いこと、面倒臭いこと・・・。
規模もお祭り的楽しさもやっぱり台北の夜市には敵わないので、夜市を楽しみたい人は地下鉄も走っている台北の夜市に行くのが筆者のおすすめです!
まとめ
ということで台南大好きな筆者が珍しく批判的な記事を書かせてもらいました!台南って台北と違って郊外への移動不便だし、わざわざ遠くて規模小さい夜市行くこともないかなー。というのが個人的感想です!
それに赤崁楼付近のB級グルメ街って深夜1時ぐらいまで営業しているお店が多く、ここら辺歩き回っている方が、台南でしか出来ない体験できておすすめ!
座って食べる場所探すのも一苦労の台南の夜市よりもグルメ街でビール片手にゆっくり食べ歩きしている方が好きな筆者でした!