猫飼ってから、猫について毎日色々調べてる筆者。
ググってたらこんなの見つけた・・・
ヤベー!超分かる(笑)!!
筆者も実際に飼うまでそう思ってた!
猫飼う前の筆者「ペルシャ猫とか顔からして絶対性格悪いだろ!」
ということで、今回はペルシャ猫の性格(特にメス)について紹介したいと思います!
ペルシャ猫の性格は悪い?気高いメス猫と暮らす筆者がご紹介!
ペルシャ猫(メス猫)の性格はとてもいい子!
結論から言うと、ペルシャ猫の性格は・・・
むっちゃいい!
「え?本当に猫?こんないい子いる??」
ってぐらい手がかからない。
で、世間一般に「ペルシャ猫の性格が悪い」と思われているのは多分こいつらのせい・・・
映画007のエルンスト・スタヴロ・ブロフェルド
ペルシャ猫といえば・・・
ブランデー片手にペルシャ猫をひざの上に乗せて冷酷な指示を出すマフィアのボス
筆者も子供の頃、ペルシャ猫って、なんか不気味でちょっと怖いイメージあった!
ペルシャ猫(メス猫)は飼い主にはとてもよくなつく温厚な性格!
けどこれってとんだ風評被害!
ペルシャ猫って、猫の中でもトップレベルにおとなくしくて手がかからない。
うちの猫なんか1週間声聞かないってぐらい、鳴きもしない。
毎日一人でのんびり遊んで過ごしてる。
で、映画のペルシャ猫と同じなのは、
世話をする飼い主には徹底的にべったりなつくけど、飼い主以外の人にはまるで別の猫のように心開かないこと。
世界征服を狙う悪の天才ブロフェルドになつくペルシャ猫
こんなブログを書いている筆者になつくペルシャ猫
ペルシャ猫(メス猫)の性格はまとめると良家のお嬢様タイプ!
ということで、実際に飼って分かったペルシャ猫の性格はこんな感じ!
- とてもおとなしい
- 飼い主にはべったり
- 温和な性格
- 一日中のんびり過ごす
- わがまま言わない
- いたずらしない
猫飼ったら毎日ギャオギャオ騒いで、家中爪研ぎで傷だらけ、夜中は大運動会で、気が向いた時に遊んであげないと怒る・・・
こんなイメージだったんだけど、
ペルシャ猫は全てが真逆だった!
家に来たばかりの最初の数週間は全然なつかなくて大変だったけど、いったんなついたら、とにかくおとなしい!
鳴き声もたまにするくしゃみの音の方がよっぽど大きいってぐらい小さな声で鳴く。
飼う前はいじわるな悪女ってイメージあったけど、実際に飼ったらペルシャのメス猫は良家のお嬢様って感じだった!
猫飼い始めて、「猫意外と頭良い説」を提唱している筆者
ちなみに視線に気づくと、じーっと部屋の隅から筆者のことを観察していることが多いうちの猫。
猫って大して賢くないと思ってたけど、実際に一緒に暮らし始めたら筆者のことをよく見てることが分かった!
例えば、
筆者がブログ書いている時は、マウス操作でせわしない右手よりも左手の上でくつろぐとか
姿勢の悪い筆者の椅子のこの位置に座れば一緒に椅子座れるとか
教えたわけじゃないのにいつの間にか勝手に気付いて定位置見つけてるうちの猫。一緒に暮らしてると、ふとした瞬間に「もしかして猫ってかなり賢いんじゃないか?」と思うことが多々ある。
ペルシャ猫(メス猫)の性格は温厚だけどやっぱりツンデレ・・・
そして撫でてほしい時は、筆者の机に飛び乗って、
「ちょっとPCいじってないで撫でてよ!」
ってアピールしてくるうちの猫。
犬みたいに飼い主が飽きるまでずっと我慢して撫でられてるとかはなく、他の猫同様、自分が満足するとさっさと机降りてまた一人でくつろぐ。
ということで、こういうところはツンデレ。ちなみに毛玉対策で朝晩1日2回はブラッシングしたい筆者。時間がない朝とか無理に引き止めてブラッシングしようとすると、
「触らないでっ!」ってマジギレする・・・。
ペルシャのメス猫はとても気高い猫なんです。
ペルシャ猫(メス猫)は集合住宅にも初心者にもおすすめの性格!
ということで、ほとんど鳴かず、鳴き声も小さいペルシャ猫。集合住宅で猫飼いたい人にはかなり飼いやすい猫だと思う。また、毛の手入れ以外はほとんど手がかかることがないので、筆者みたいに初めて猫を飼う人にもおすすめです。
まとめ
どこか性格悪くて、プライド高いイメージのあるペルシャ猫。実際に飼ってみると、そんなイメージが真逆ってくらい良い子!
ただうちの猫も家に来て最初の数週間は筆者を敵だと思い、とんでもなく手がかかったので、猫カフェ行って仲良くしようと思うとちょっとがっかりしちゃうかも・・・?
筆者も最初はどうなることかと思ったけど、一度心を開いた人には最高の愛情を向けてくれるので、もしペルシャ猫飼おうか迷っている人は絶対におすすめです!