ぴろのウイスキーブログ

ウイスキーの記録とおすすめウイスキー紹介

【経験者が語る】「アットホームな職場」には要注意!【就活生必見】

3月に入り就職活動が始まる季節になりましたね

筆者が働く自動車メーカーも、今年も200人近い新入社員を採用する予定みたいです

 

で!

就活といえば、

「〇〇自動車株式会社 採用サイト 2021」

みたいなホームページ

 

就活生はプレエントリーや面接のネタ作りのために必ず見ますよね

 

ちなみに入社4年目になる筆者も見てます

 

え?

何のために見てるのかって?

 

会社が嘘書いてないかチェックするため

 

ということで今回は、筆者の会社がよく言う「アットホームな職場」について考えてみようと思う!

 

【経験者が語る】「アットホームな職場」には要注意!

f:id:saikootoko:20200324234029p:plain

引用元:https://www.irasutoya.com/2016/02/blog-post_48.html

 

ドラマ半沢直樹にビビっていまの会社に入った筆者だったが・・・

 

ということで今年も就活生用のホームページを隅々まで読んだ筆者

書いてあることは毎年ほとんど同じ

  • 堅実な社風
  • 風通しの良い雰囲気
  • アットホームな職場

あー・・・

筆者が就活した5年前と言ってることすっかり同じ

 

で、大学生だった時の筆者

ちょうどドラマ半沢直樹が大ブームで、

f:id:saikootoko:20191020202500j:plain

引用元:https://matome.naver.jp/odai/2138003124565504701

 

「あんな怖いところは無理・・・」

 

と思ってたら、うちの会社のこの広告見つけて、

 

「お!ここなら土下座とかさせられなさそう!!良いじゃん!」

 

ってのがいまの会社に入った一番の理由

 

5年後こんなブログ書いているなんて予想もせずに・・・

 

入社4年目で気付いた!アットホームな職場の実情

 

で、入社してもうすぐ4年になる筆者

採用サイトの宣伝文句は間違っちゃいないけど、

正しくはこんな感じ!

・堅実な社風→業界の変化に対応しようとしない頭の固い経営方針

・風通しの良い雰囲気→大して忙しくないので部下の意見をとりあえずは聞く管理職。ただし実際に改善されることなんてない

・アットホームな職場→無能な管理職のいいかげんなマネジメントを社員同士の仲の良さで何とか吸収している職場

 

 

一言で言うと、

無能な老害がはびこる古臭い会社。将来マジヤベー

ってこと

 

うちの会社の上司マジで無能

 

今時どの会社が40年後まで残っているかなんて分からない

てことで業界の変化に付いていけない点はどうでもいい

 

筆者が言いたいのは散々このブログでも書いている

 

上司の無能さ!

 

うちの会社の管理職は本当にヤバい

 

というのも永続勤務をした人の名誉職的なポジションである弊社の管理職

 

つまり、40年間欠勤なく働いていれば遅かれ早かれほぼ確実に管理職になれるのが弊社

 

リーダーシップの素質とか全然いらない!

 

とりあえず長いこと会社にいれば誰でもいつかはなれるのが弊社の管理職

 

で!

こういう仕組みの下で登場するのが、 

平社員と一緒にあくせく働く管理職

 

え?

「部下と肩並べて汗流すなんて良い上司じゃないか!」

だって?

 

それじゃダメ!

 

管理職の仕事はマネジメント!

 

雑務には一切手をつけないぐらいがむしろ優秀な管理職!

 

管理職が大バカだと組織みんなで疲弊する

 

というのも、管理職の仕事ってこんな感じだと思っている筆者

管理職とは

複数の平社員を束ねて適切な指示を出すリーダー的ポジション。主な仕事は「指示」であり、部下のスキルを100%引き出して効率よくグループを運営する人たち。

 

てことで、

部下と一緒に雑務に励んで、指示があいまいでいいかげんになっている

とか最悪!

 

もし部下だけで雑務が回らないなら、

管理職が手伝うのではなく、もっと効率の良い仕組みと配置を考えるべき!

 

管理職が一緒に作業に励んでるせいで、業務改善がおろそかになったら、

いつまで経ってもそのグループの問題点は解消されない

 

で!

リーダーシップなんて関係なく、長く会社で勤務していれば管理職になれる弊社

 

管理職は部下よりも数倍早く仕事をこなせる人

 

なんて考えてる大バカ者があちこちにいるから、

いつまでも効率悪い方法でみんなで消耗している

 

無能なリーダーが引っ張ると、みんなでどんなに頑張っても報われないというリーダーシップの教科書のお手本のような組織

 

長い目で見たらアットホームな職場は疲れるので辞めることにした筆者

 

てことで、

目の前の業務にみんなで突撃していることが多い弊社

 

いつか優秀な指揮官が部下を最大効率的に配置する他社と勝負になったら、

即行で駆逐される

 

そして無能な管理職の下で、

マンパワー根性で乗り切ることを見て育った若手

 

20年後もうちの会社から優秀な管理職が生まれないのは自明

 

筆者はこんな消耗戦に参加したくないので、

とっととこの会社を抜けることにした

 

まとめ:就活生は「アットホームな職場」は注意して観察しよう!

 

ということで、

・風通しの良い雰囲気

・アットホームな職場

に惹かれていまの会社に入った筆者

 

確かにブラックとは程遠い良い雰囲気だけど、

長い目で見たら確実に同業他社に負ける

 

筆者みたいに数年で辞めるつもりの人にとっては、

こうやって会社終わった後に副業のブログ書けたりしておいしい面もあるけど、

もしも40年とか働こうと思っているなら要注意!

 

多少厳しくても、

的確なマネジメントで、社員が粛々とマネジメントに従ってタスクを片付けている会社はやっぱり強い

 

これから転職が当たり前になる日本、

長い目で見たら、自分の成長に繋がるのを一番に就職する会社選んだ方がおすすめですよ。と思っている筆者でした! 

あわせて読みたい

www.piroriro.com

www.piroriro.com

www.piroriro.com

www.piroriro.com