最も優れたバーボンウイスキーは?
とウイスキー好きに聞くと、
おそらく多くの人が答える銘柄が
I.W.ハーパー!
お手頃な価格で買えて、クセが強い
というバーボンの一般的なイメージとは対照的に、
洗練された上質なスコッチウイスキーのような味わい
のI.W.ハーパーは多くのウイスキー好きから一目置かれている高級バーボンウイスキーです!
ということで今回は、I.W.ハーパーのお手頃ボトル「I.W.ハーパー ゴールドメダル」を紹介しようと思います!
3秒でわかる!ざっくり特徴レビュー
I.W.ハーパー ゴールドメダル
甘い香り
絵の具
革製品
接着剤
ビターな余韻
I.W.ハーパーゴールドメダルをレビュー!【こりゃうまい】
I.W.ハーパーとは?
まずはI.W.ハーパーについてざっくり紹介!
1877年に誕生したI.W.ハーパーは、
ドイツからアメリカに移民したアイザック・ウォルフ・バーンハイムという人物によって造られたバーボンウイスキー!
そんな「I.W.ハーパー」という名前の由来は、
アイザック・ウォルフ・バーンハイムのイニシャル → I.W.
親友の名前 → ハーパー
こんな感じで、自分の名前と親友の名前を組み合わせて名付けられました
ちなみに、
なんで親友の名前なんか使ってるの?
というのには理由があって・・・
ドイツ系移民であったバーンハイムは、自身のドイツっぽい名前が、
アメリカで販売するにはどうもしっくりこない・・・
と思ったようで、
いかにもアメリカ人っぽい名前である、親友のフランク・ハーパーの名前を拝借したというのがI.W.ハーパーの由来!
ま、
もしも日本酒で、
"陳さんが作った"本格日本酒!
って確かに日本じゃ売れなさそうですよね・・・
あ!
ちなみに、筆者は、
あまりにも好きすぎて、
中国住んでたってぐらい、中国大好き人間ですよ!
別に中国のことバカにしてませんからね!(予防線)
こちらの記事もおすすめ!
台南と上海住んでたくらい中華圏文化大好きな筆者です!
台南観光のおすすめモデルコース!【半日弾丸プラン】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
中国は酒も安いし最高です!酒好きは行ってみると意外と居心地良いですよ?
I.W.ハーパーゴールドメダルをレビュー!味と評価は?
うまい!とにかくスタイリッシュで洗練された味わい!
ということで!
I.W.ハーパー ゴールドメダルを飲んでみます!
香りは、
水で薄めたカラメルのような、
あっさりと甘い香りが中心!
また、バーボン特有の接着剤の香りも弱めに漂い、
まるで絵の具のような香りがします
この独特の絵の具っぽい香りが良い感じ!
バーボンって、
マジでこれ接着剤?
って思うレベルに強烈な香りの銘柄たまにあるけど・・・
I.W.ハーパーの香りだったら、
おそらくバーボンに苦手意識持つ人も難なく飲めるはず!
そして、
絵の具と甘い香りが合わさった風味が
なんとも絶妙!
まるで革製品に塗るワックスのような、
落ち着いた香りを楽しめます!
てことで、
次は味をチェック!
味わいはとにかく、
柑橘系の酸味と甘み!
これシンプルなんだけど、
なぜかスタイリッシュで美味しい、
また、他に似たウイスキーもない、
なかなかに美味しい味わいです!
また、飲み込んだ後に息を吹いてみると、
口の奥からかすかに接着剤のような香りが漂い、
これもまたアクセントに良い感じ!
ちなみに、
接着剤の香りは、他のバーボンに比べたらかなり弱め!
どちらかと言うと、
最初に感じた、 絵の具や革製品の方が似ている風味なので、
あまり苦手意識を持つ人がいない良い風味だと思います!
そして、
後味は、ほのかにビターな余韻が続きます
てことで、
かすかに甘い香り・絵の具・革製品・かすかに接着剤・ビターな余韻
って感じで、
まさにI.W.ハーパーが広告でよく使っている
"都会的でスタイリッシュ"
というイメージがぴったりの味わいでした!
洗練された大人の落ち着き
を象徴するような風味と味わいを楽しめるI.W.ハーパー
シンプルだけど他に似たウイスキーがない、
かなりレベルの高い味わいを楽しめます!
まとめ
ということで!
I.W.ハーパー ゴールドメダルを飲んでみました!
"都会的でスタイリッシュ"
という言葉がまさにぴったりの味わいであるI.W.ハーパー ゴールドメダル
シンプルで無機質な味わいだけど、
香りを嗅いでいると、なんだか心が落ち着いてリラックスできるような、
とても良い風味!
味が濃い銘柄が多いバーボンの中では、
ちょっと異質の変わったボトルだと思います!
香り:水で薄めたカラメルのようなあっさりと甘い香り。かすかに絵の具のような軽い薬品臭が混ざってる。どこか革製品のような香りも混ざっており、あまりバーボンらしくない、落ち着きのある紳士的な良い香り
味:柑橘系の酸味が強く、甘みもそこそこにある。後味はかなりあっさりめの苦くてビターな風味で、しつこくない余韻がほのかに続く。飲み込んだ後に息を吹くと、かすかに接着剤の香りも漂う。"都会的でスタイリッシュ"という広告がまさにぴったりの洗練された味わいが楽しめる
簡単なイメージ:あっさり甘いカラメルの香り → かすかな絵の具と革製品 → 柑橘の酸味と甘み → かすかにビターな余韻
個人的おすすめ度:A
こちらの記事もおすすめ!
I.W.ハーパー 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【味が薄い】I.W.ハーパー12年をレビュー!【値段に見合わない】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
1本6000円の高級なI.W.ハーパーなんだけど、そこまでおいしくなかった・・・
I.W.ハーパーの歴史・特徴・ラインナップをもっと詳しく知りたい人はこちら!
I.W.ハーパーの味や種類/ゴールドメダル・12年・15年の違いを解説 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ちなみに、
お金は気にしないから、
とにかくおいしいバーボンが飲みたい!
って人はこの2本がおすすめ!
【超高評価】メーカーズマーク46をレビュー!【ノーマルとは全然違う】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【感動】ブラントンストレートフロムザバレルをレビュー!【ブログ史上最高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
特にブラントン・ストレート・フロム・ザ・バレルは、
バーボン好きなら絶対に飲んでみるのおすすめ!
きっと人生観変わるはず!
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!