この前、
ラガヴーリン 8年を飲んでみました!
で!
これまでになかったレモンのように爽やかなラガヴーリン
って感じで、
かなり美味しかった!
ラガヴーリン 8年を飲んでみたレビューはこちら!
【意外と高評価】ラガヴーリン8年をレビュー!【フレッシュでライト】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ということで!
今回はもう一つ上のラインナップである、
ラガヴーリン 10年を飲んでみようと思います!
3秒でわかる!ざっくり特徴レビュー

【高評価】ラガヴーリン10年をレビュー!【ちょっとだけ複雑】
ラガヴーリン 10年の香りはあっさりフレッシュライト!
ということで!
ラガヴーリン 10年を飲んでみます!
まず香りは・・・
あれ(笑)?
なんか結構8年と似てるな・・・(笑)
てことで、
2つ並べて飲み比べてみると・・・
あ、こりゃほぼ同じだわ
透き通った煙、レモン感、かすかな甘酸っぱさ
こんな感じの、
ラガヴーリンというよりもカリラっぽい特徴
てことで、
8年と10年は、
ほぼカリラ!
と言っても過言ではないと思います(違う)
で、
なんかウイスキーブロガーとしては、
お前ナメてんのか!!!
ってぐらい稚拙な表現だけど、
熟成年数の2年分だけ微妙に香りが複雑になってる
ってのが、
ラガヴーリンの8年と10年の違い・・・
ぶっちゃけどっちもそんなに変わりません
ラガヴーリン 10年の味わいはほんのちょっとだけ味が濃いめ!
てことで、
次は味をチェック!
ひと口飲んでみると・・・
あぁ、
なるほど(笑)
一言で言うと、
- 熟成年数2年分
- 差額1500円分
この分だけ味が濃くなってる
って感じ!
はい!
小学生でも言える感想言ってんじゃねぇよ!(そもそも小学生は飲めない)
って感じですね!
ただ!
オイリー・ドロドロ・なんか臭い
筆者は前にラガヴーリン 16年を飲んでこんな感想を持っていたんだけど・・・
ラガヴーリン 16年を飲んでみたレビューはこちら!
【上品な煙】ラガヴーリン16年をレビュー!【アイラ最高の味と評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
今回飲んでる10年と8年は、
レモン・さっぱり・シャープ
って感じで、
ラガヴーリン 16年とはかなり方向性が違う!
なんか、
なんだこの薄いラガヴーリンは!!!
ってなるんだろうけど・・・
筆者はもともとラガヴーリンがそんなに好きじゃないので(暴言)
今回飲んでるラガヴーリンの8年と10年は、
ラガヴーリンの特徴が薄まっていてとてもおいしいです!(やめろ)
まとめ:微妙な違いだけどラガヴーリン 10年はちょっとだけ美味しい!
ということで!
ラガヴーリン 10年を飲んでみました!
ぶっちゃけラガヴーリン 8年とほぼそっくりな味わいだったラガヴーリン 10年
で!
超わかりやすく違いを挙げるとするなら・・・
「そばつゆ」と「出汁で取ったつけ汁」の違い
これ!
ラガヴーリン 8年はスーパーで売ってる1リットルのそばつゆで作ったかけそば・・・
一方、
ラガヴーリン 10年は鰹節と昆布でダシから作り醤油と合わせたかけそば・・・
こんな感じで、
なんかちょっとだけ風味の奥行きがあるなぁ
ってのが、
8年と10年の違い!
てことで!
ほんのわずかな違いだけど、
少しでもおいしいウイスキー飲みたい!
って人は、
ラガヴーリン 10年買っておくのおすすめ!
あっさりライトなラガヴーリンだけど、
どこかダシのような奥深さがあって、
これ結構おいしいですよ!
香り:ラガヴーリン 8年と同系統のフレッシュでライトで若々しいラガヴーリン。ラガヴーリン 16年とは味の方向性が違い「クリアな煙・レモン・爽やかな甘酸っぱさ」が特徴。どっちかと言えばラガヴーリンよりもカリラに近い味わいな気がする・・・
味:ラガヴーリン 8年に比べて液質の粘度が高まっている。トロトロとしたオイリーな口当たりだが、味わい自体は8年とそれほど変わらない。レモンのような甘酸っぱさと白い煙の風味。随所に若い原酒のトゲトゲした感じがあった8年に比べて、わずかながらマイルドで落ち着いた味わいになっている
簡単なイメージ:クリアな煙 → 爽やかな甘酸っぱい香り → なんかカリラっぽい? → 粘性のあるトロリとした液質 → レモン → 白い煙 → やっぱりカリラっぽい柑橘と乾いた煙→ 爽やかな煙と柑橘の余韻
個人的おすすめ度:A
ラガヴーリンの味や種類/8年・12年・16年・21年・25年の違いを解説 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【おすすめ記事】筆者がこれまでに飲んだおすすめ煙くさいウイスキーランキングはこちらの記事!
【煙臭い】スモーキーなウイスキーくさい順ランキング!【おすすめ】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
全部で30本近いウイスキーを徹底レビューしてるので煙臭いウイスキー好きは必見!
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!