ウイスキーの表現でよく使われるのが「蜂蜜の香り」
蜂蜜の香りがするウイスキーって世界中あちこちで結構多いけど、中には、
これ蜂蜜入ってる??
って思うレベルで、強めの甘い香りがするウイスキーも存在します
ということで今回は、蜂蜜の香りがするウイスキーを紹介しようと思います!
【甘い】ハチミツの香り・風味がするおすすめウイスキー銘柄一覧!
クラガンモア 12年
スコットランド・スペイサイド地方で造られるクラガンモア 12年
あまり知名度は高くないけど、実はスペイサイドを代表する味わいとしてウイスキー好きからは一目置かれているちょっとすごい銘柄!
また、著名なウイスキー評論家であるマイケル・ジャクソンは、クラガンモアをマッカランに次ぐ90点という異例の高評価をしたことも有名です
蜂蜜のような甘みと樽の香ばしい香りのバランスが素晴らしく、ウイスキー初心者の人にも飲みやすい軽い味わいが特徴です!
クラガンモア12年を実際に飲んでみたレビューはこちら!
アバフェルディ 12年
アメリカで最も売れているスコッチウイスキーである「デュワーズ」のキーモルトにも使われているアバフェルディ
バーボンをはじめとした甘いウイスキーが主流のアメリカでも受け入れられる、蜂蜜とりんごを合わせた様な香りが特徴です
また、アバフェルディのラインナップの中でも最もお手頃な「アバフェルディ 12年」は1本4000円ぐらいで購入できて、12年ものウイスキーとしても良心的な価格なので、とりあえず蜂蜜の香りがするウイスキー探している人におすすめ!
アバフェルディについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
スキャパ スキレン
"ボート"(=スキャパ)と"明るい空"(=スキレン)という言葉が名付けられているスキャパ スキレン
なんとなく響きもかっこよくて、筆者が好きなウイスキーでもあります(笑)!
蒸留所はスコットランドの北の離島であるメインランド島にあり、イギリスよりもほぼノルウェーの近くに位置しています
また、スキャパはスコッチウイスキーを代表する銘酒である「バランタイン 17年」のキーモルトとしても使われており、独特の華やかで甘い香り立ちには定評があります!
バニラと蜂蜜のような甘みと、パイナップルやオレンジのようなフルーツの風味がとにかく絶妙で、1本6000円が安く思えるほど絶品の味わいです!
スキャパについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
クライヌリッシュ 14年
製造する原酒のほとんどをブレンデッドウイスキー用の原酒として出荷しているため、あまり知名度は高くないクライヌリッシュ
しかし、蜂蜜とミルクを混ぜたような独特の濃厚な甘みには定評があり、蜂蜜の香りがするウイスキーを飲みたいなら忘れられない1本です!
1本わずか5000円ほどと、14年もののウイスキーにしては、かなり良心的な価格なので、気になった人はぜひ買ってみましょう!
クライヌリッシュについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
ロイヤルロッホナガー 12年
筆者個人的に甘いウイスキーといったらやっぱりこれ!
大英帝国の最盛期を築いたヴィクトリア女王が愛したウイスキーで、"ロイヤル"を名乗ることが許されている数少ない銘酒です!
味わいは、蜂蜜とオレンジを混ぜたような、とにかく華やかな甘みが特徴で、ウイスキーがそんなに得意じゃない人でも飲みやすい味わい!
また、甘いだけじゃなく、シナモンのようなスパイシーな香りも漂い、とても美味しい!
ちなみに、ヴィクトリア女王はワインにロイヤルロッホナガーを香り付けとして数滴垂らして飲むのが好きだったそうです
ロイヤルロッホナガー12年を実際に飲んでみたレビューはこちら!
まとめ
ということで!
蜂蜜の香りがするウイスキーの紹介でした!
たいていのウイスキーって、どれも蜂蜜の香りが含まれているけど、
上で紹介した銘柄は、特に蜂蜜の風味が強い銘柄!
とにかく甘くて飲みやすいウイスキー探している人にはおすすめですよ!
ちなみに筆者は甘すぎて飲めません(笑)