ウイスキー飲むならロックに限る!
こんなウイスキー好きって結構多いのではないでしょうか?
こだわりの製氷機で作った丸氷に、ムーディな雰囲気流れるJAZZ、
そしてお気に入りのロックグラス
この3つがあるだけで、普段のお家のお部屋が、
1日で最高の時間を過ごす空間に変身したりします
ということで今回は、ウイスキー好きにとって何よりも大事な時間である晩酌、
毎日の晩酌を100倍ぐらいおしゃれにするために、おすすめロックグラスを紹介しようと思います!
この記事読んで、amazonでポチっ!と押せば、
明日から1日の締めくくりは最高の時間を送れるはず!
好きなところから読んでください
【初心者向け】ウイスキーにおすすめのブランドロックグラスまとめ!
ウイスキー用ロックグラスは「見た目」と「ブランド」で選べばOK!
だらだら説明読むのが面倒な人のために
最初に結論ドーン!
ロックグラスはぶっちゃけなんでも良いです
お前説明するの面倒なだけだろ!
とか言わないでください
いや!
この前書いたストレートグラスだったら、
香り・味・耐久性とか
色々とグラスの機能性を吟味する必要あるんだけど・・・
ストレートグラスの選び方についてはこちらの記事を参照!
【初心者向け】ウイスキーストレートにおすすめのグラス入門講座 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ロックグラスは見た目とブランドで選べば良い
というのも、
ウイスキーって氷に触れると、香りがかなり弱まる
体感、ストレートで飲む時の1/3ぐらいまで香りが下がる
てことで、ロックで飲むって、
良く言えば、飲みやすくなる
悪く言うと、風味は台無し
だから、グラスなんてなんでもいい
香りを感じやすい形状とかあまり気にせず、
見た目が気に入ったもの買えばOK!
重量感があって、グラスの厚みも結構あるロックグラス、
ストレートグラスと違って、滅多に壊れるものでもないので、
思い切ってデザインが良いものや憧れのブランドのグラスを買ってみましょう!
ウイスキーにおすすめのロックグラス8選!
TIFFANIY&Co(ティファニー) タンブラー
世界的宝飾品ブランドであるティファニー、クリスマスプレゼントに定番な女性用ペンダントが有名ですが、実は食器も取り扱っています!
で、そんなティファニーが作るグラス、ウイスキー専用のロックグラスではないけど、容量が200mlなのでギリギリロックグラスにも使えます!
そして何よりものおすすめポイントが、女性に似合うかわいいデザインであること!
ウイスキーのロックグラスってなんだかゴツくて、あまり女性が手に持っているイメージと結びつきにくい見た目のものが多いけど、
さすが女性に人気のティファニー!丸くてちょこんとしたフォルムは、女性の手に収まると映える、上品でかわいらしい見た目が特徴!
ということで、ロックグラスを買おうと思っている女性にはおすすめ!
2個セットで5000円ちょっとと、ティファニーにしては結構お買い得な値段なので、初めてロックグラス買う人にも持ってこい!
カガミクリスタル 校倉
ちょっとロックグラスに詳しい人なら誰もが憧れるど定番グラスがこれ!
1934年創業、日本初のクリスタルガラスメーカーであるカガミクリスタルの人気モデルが「校倉(あぜくら」
日本の伝統建築様式である「校倉造り」をモチーフにデザインされたこのグラス、
まるで飾っておきたいほど美しいグラスであるのは見ての通り、
世界中の日本大使館、首相官邸、宮内庁の公式グラスに使用されるカガミクリスタルは、日本が世界に誇る芸術品!
世界各国の国賓をもてなす最高級グラスであるカガミクリスタル、
1個8000円ほどで買えるって意外と安いかも?
カガミクリスタル ロックグラス クリア
上で紹介した1個8000円の「校倉」は高いけど、
どうしてもカガミクリスタルが欲しい!
という人におすすめがこれ!
たった1個3000円で買える破格とも言えるカガミクリスタルのロックグラス!
校倉に比べてちょっぴりシンプルなこのグラス、ウイスキーにはもちろんのこと、
日常生活で水やお茶を飲むのにもおすすめ!
ダ・ヴィンチクリスタル オールドファッション カラーラ
一つ上で紹介した3000円のカガミクリスタルを買う時に比較したいのがこれ!
イタリアの大手クリスタルガラスブランドであるダ・ヴィンチクリスタル、
手頃な価格ながら、熟練した職人が一つ一つ手作業でカットしているのが売りで、
1個4000円とは思えないような複雑なデザインが特徴!
なるべく安く凝ったデザインのロックグラスが欲しい人には一押し!
筆者個人的には上で紹介した1個3000円のカガミクリスタルよりも、
カラーラの方が複雑なデザインで好き!
PROGRESS ロックグラス チタンミラー
筆者が今一番気になってるグラスがこれ!
ブランド名は聞いたことないような無名ブランドだけど、
ガラス製のグラスにチタンコーティングをしているという、
他にはないとても面白いロックグラス!
チタン独特の吸い込まれるように輝く色合いのグラス、
お酒飲みながらボーッと見てるだけで面白いと思うのは筆者だけですかね?
バカラ マッセナ
おそらく世界で一番有名なロックグラスであるバカラ
そんなバカラの中でも最もクリスタルの輝きが美しいと言われているのがマッセナ
グラスに液体を注ぐと、まるで炎が揺らめくかのように光を反射しキラキラと光り出すのがマッセナの特徴!
丸みを帯びたかわいらしい形をしているが、手に持った重量感はさすがクリスタルガラス!
ずっしりと感じることのできる程よい重量感は、きっとグラスを口に運ぶ度に悦に浸れるはず!
ゴツいグラスが多い中、エレガントなマッセナは女性にもおすすめ!
バカラ ローハン
唐草模様が特徴のバカラの大人気シリーズであるローハン
1931年に登場したローハン、様々な説がありますが、原型は1855年のパリ万博で名誉大賞を受賞したグラスにルーツがあるのでは?
と言われており、バカラのラインナップの中でもかなり歴史あるグラス
ウイスキーを注ぐとローハン独特の唐草模様がキラキラと光り始め、
まるでおしゃれなライトのようにとても美しい!
光を反射しキラキラ光るのは、どのバカラのグラスも同じだけど、唐草模様が事細かに刻まれたローハンは特に綺麗です!
誰がどう見ても一目で「良いグラスだ!」と分かるローハン、他のメーカーには真似できないバカラらしいグラスが欲しい人にはおすすめ!
バカラ アルクール
1825年に作られたアルクールは約200年間にわたり受け継がれてきた伝統のグラス
現代のバカラの複雑なカットには及ばないけど、シンプルに深く刻まれたカットはしっかりと光と液体を宝石のように反射させることができます!
バカラにそれほど詳しくない人でも、この形だけは知っているというぐらいバカラの歴史には欠かせないアルクール
自分で使うだけでなく、特別な日のもてなしに使うのにもおすすめのグラス!
バカラのグラスを買うなら、とりあえず検討しておきたいラインナップの一つです!
ちなみにバカラが好きな人はこちらの記事もおすすめ!
【2020】高級ハイボールグラスおすすめランキング【バカラ&国産】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
バカラのラインナップ全ての特徴と歴史を徹底的に解説してみました!
まとめ
ということでおすすめロックグラスの紹介でした!
ウイスキーのCMなどでよく聞く「カランカラン」という音、
あれってクリスタルガラス特有の心地良い音で、
そこらで売ってるグラスじゃなかなか再現できない音
一度あの音を知ってしまったら、きっとハマること間違いなし!
そんな感じで、
1個1万円!?
って一見高く思えるけど、クリスタルガラスのロックグラスの魅力は、
重量感・輝き・音
どれを取っても最高です!
毎日晩酌する人は、ちょっといいロックグラス揃えるだけで、
1日の最後にきっと最高に幸せな時間を送れるはずです
ちなみに筆者個人的には、
天皇陛下や総理大臣も使っている、
日本が誇るカガミクリスタルの「校倉」が欲しいです!
「和」をモチーフにした校倉、
やり過ぎていないデザインがシンプルにかっこいいのはもちろんのこと、
バカラなどの海外ブランドの約半分の予算でこんなかっこいいグラスが手に入るのはかなりコスパが良い!
とりあえず初めてクリスタルガラス買う人には一押し!
てことで、ウイスキー好きのみなさんは、
ぜひちょっと良いグラス買って、1日の疲れを癒しましょう!
やっぱりクリスタルガラスの「カランカラン」という音色は最高です!
こちらの記事もおすすめ!
ストレートグラスのおすすめ一覧を知りたい人はこちら!
【初心者向け】ウイスキーストレートにおすすめのグラス入門講座 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ハイボールグラスのおすすめ一覧を知りたい人はこちら!
【家飲み】ウイスキーオタクと学ぶ!ハイボールグラスおすすめ8選 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【おすすめ記事】バカラの全ラインナップ特徴を解説した記事はこちら!
【2020】高級ハイボールグラスおすすめランキング【バカラ&国産】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
バカラが好きな人は必見です!
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!