馬をモチーフにした外車のエンブレム、多くの人は真っ先にフェラーリを思い浮かべると思いますが、実は他にも2種類ある!で、その一つであるポルシェのエンブレムは実はフェラーリと由来は同じという奇妙な因縁を持っていたりする。ということで今回は馬をモチーフにした外車のエンブレムを紹介したいと思います!
「馬」が由来の外車エンブレムまとめ!実はフェラーリとポルシェの由来は同じ!?
フェラーリ
イタリアの国民的英雄であったパイロット、フランチェスコ・バラッカが戦闘機につけていたエンブレムが由来。第一次世界大戦で撃墜王と称されていた伝説のパイロットであり、最期は1918年に戦死するというイタリアのヒーローであったバラッカ。一方、時を同じくしてイタリアのレーシングドライバーとして活躍していたフェラーリ創業者のエンツォ・フェラーリ、エンツォの勝利に感動したバラッカの両親が息子の戦闘機についていたエンブレムをエンツォに渡し、エンツォが幸運の象徴として使い始めたことが現在まで続くフェラーリのエンブレムの始まり。ちなみにバラッカが自身の戦闘機につけていたエンブレムは、当時敵国だったドイツの戦闘機を撃墜した際についていたドイツ人パイロットの物。で、そのフランチェスコが撃墜したドイツのパイロットの出身地がシュトゥットガルトだったようで、実はフェラーリの跳ね馬のエンブレムはドイツのシュトゥットガルト市に由来しているという奇妙な因縁を持つ。フェラーリとポルシェのエンブレムがやたらと似ているのは偶然ではないのだ。
ポルシェ
ポルシェの本社があるドイツ・シュトゥットガルト市の紋章がルーツになっている。ちなみにシュトゥットガルトを日本語に訳すと「馬の園」という意味。刃物と馬の街と言われるほど、馬になじみが深い。エンブレムの後ろ側はシュトゥットガルト市があるバーデンビュルテンブルク州の紋章であり、市と州の紋章が組み合わされてエンブレムが作成されている。創業者のフェルディナンド・ポルシェ博士が考案した。上に書いたように実はフェラーリの馬とポルシェの馬はどちらもシュトゥットガルト市の紋章に由来しており同一。距離を隔てた二人の自動車メーカー創業者が、全く違うストーリーで同じエンブレムを手にした話はなんとも奇妙でロマンチック。
フォード・マスタング
もう一つ馬のエンブレムを採用している外車と言ったらアメリカのフォード・マスタング。マスタングとはアメリカの大地を疾走する「野生馬」の意味を持つ。フェラーリとポルシェの跳ね馬をサラブレッドとすると、広大なアメリカの大地を疾走する野生馬はまさしくフォード・マスタングのイメージぴったり!
まとめ
全く違う創業の地を持つフェラーリとポルシェ、実はエンブレムの由来は同じだったってなんだか不思議な話ですよね。ということで馬が由来の外車エンブレムを3つ紹介してみました!街でフェラーリやポルシェを見かけたらぜひこの話を思い出してみてください!