2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
1つ前に書いたこの記事! www.piroriro.com このブログ記念すべき500個目の記事! ついにこのブログが念願だった500記事を達成することが出来ました! いつも読んでくださるみなさん本当にありがとうございます! ということで今回は、500記事を達成しての感…
最近の車って、メーカーごとに似たような顔の車が多いですよね。一昔前だと、BMWとポルシェぐらいだったのに、ここ最近は、レクサス、日産など日本のメーカーも似たような顔つきにして、メーカーの特徴を持たせています。 ということで今回はそんなクルマの…
4月からやってくるピッカピカの新入社員、 初めて就職する会社に希望を抱いてやってくる姿にはこっちまで元気をもらえますよね。 引用元:https://www.irasutoya.com/2012/02/blog-post_28.html そんな新入社員に筆者から贈る言葉・・・ 副業しろ! というこ…
無能な上司が大嫌いな筆者。 職場の上司なんて褒めるところを探す方が難しいぐらい無能だと思ってる。 そんな筆者が特に無能だと思うのが「冗談が通じない」上司。 ということで今回は、冗談が通じない人無能説について考えてみようと思います! 冗談が通じ…
みなさんはお金持ちになりたいですか? 筆者は中学生くらいからずっとお金持ちになるのが夢でした。 だけどその割に何も考えないで生きてきたせいで、 ずっと間違った努力をしてしまいました。 そして最近やっと気付きました。 どんなに頑張っても、頭が良く…
みなさんは議事録の作成ってやったことありますか? とある自動車メーカーで働いている入社3年目の筆者、 しょーもない仕事ばかり担当しているので、 議事録作る機会って結構あります ちなみに議事録知らない人のために簡単に説明すると、 議事録とは 会議で…
個人面接は通るのに集団面接でいつも落ちる・・・ 就活でこんな悩みを抱えている人って結構多いと思います だけどこれって集団面接のコツを知らないだけ ちょっとコツ掴めば、個人面接よりもよっぽど簡単なのが集団面接 ということで今回は、就活の集団面接…
これだけ「周囲の人への同調」が重視される日本社会 たまにびっくりするぐらい組織に所属することが向いていない人っていますよね あ。 これ筆者のことなんですけどね で、そんな、 集団行動大嫌い!1人が何よりも好き! な筆者 学生時代まではそこそこうま…
この前こんな記事を書きました www.piroriro.com で、26歳の筆者、 義務教育を終了して、もう10年以上も経つからすっかり忘れてたけど、 小・中学校って本当に変な世界だったよね! そして大人になった現在、日本を見渡してみて思う 日本の問題のほとんどっ…
もしも会社が倒産したら、みんなが悲しむ中、一人でニヤニヤしてるであろう筆者です! つまらない、つまらない、つまらない と毎日このブログに書いているいまの会社 おかげで26年間生きてきた人生の中で一番つまらない毎日を過ごしている で、そんなつまら…
年度末ですがみなさんは今年は何日有給を取得しましたか? そんな筆者は入社3年目の今年は、 21日有給を取得することができました! 我ながら良いペースで休んでいると思います で! こういうことを言うと、 どうもおかしな目で見られることが多い日本社会・…
最近、日本の大企業ではバカのひとつ覚えみたいに、 効率化!効率化! って社内のあちこちで口うるさく騒いでいます で、 やってるのが・・・ 「残業はできれば月20時間以内!」 「毎朝のミーティングによるスケジュール確認」 「紙媒体を極力電子化」 「カ…
みなさん小学校の先生にこんなこと言われたことありませんか? クラスのみんなと平等に仲良くしよう 話せばお互いに理解できるはず だけど小学生の時から、この言葉にどこかモヤモヤした感覚があった筆者 26歳になった今、答えが見つかった! 合わない人間は…
日本のどこかの自動車メーカーで働いている筆者です! ブログ見てもらえれば分かるように、 車がとにかく大好き、かつ、自動車メーカーで仕事している筆者 人生の時間のほとんどは車のことを考えているってぐらいの車オタク で、そんな筆者が、 このメーカー…
面接官「最後に何か質問やこれだけは伝えたいということはありますか?」 はい!これ! 就活やった人なら必ず聞いたことがある 面接最後の逆質問! これなんとなーく、 「御社で働いていてやりがいを感じたことは何ですか?」 なんてありきたりの質問してま…
最近ブロガーを中心に、 「大学なんて行く意味ない」 という意見が目立ちます。 みなさんはどう思いますか? ちなみに、 いつかブログで月20万円稼いで会社を辞めようと思っている筆者は、 ブログで食べていくなら中学生でも出来る と思ってます。 そして4年…
ペルシャ猫を飼ってます! 長毛種の猫を飼っている人の悩みといえば・・・ おしりの周りの毛が汚れる問題 そう! 筆者も猫飼い始めて、初めて知った! ペルシャ猫のおしり周りむっちゃうん●ついてるじゃん! てことで今回はそんな、長毛種の悩みであるおしり…
3月になり就職活動が本格化する時期になりましたね そして就活生のほとんどはこう思っているのではないでしょうか? 「とりあえず大企業に入りたい!」 うん! 筆者もそう思って就活してた! で、就活から5年経った26歳の筆者は思う 大企業なんて誰でも入れ…
どこの会社にも必ず上司の評価ばかりを気にして生きてる人がいます 上司の言うことには全て元気よく「ハイ!」 面白くもない世間話を子犬のように目を輝かせて拝聴 会社で過ごす生きがいは上司からの評価のみ こういう人! もちろん人生の目標は人それぞれだ…
他人に自分の考えをわかりやすく伝える能力って大事だと思う なんで突然こんなこと書いたのかと言うと、 筆者の上司が何を言ってるかさっぱりわからない! 50代後半の上司、 筆者がこれまで生きてきた人生で稀に見るレベルの 無能 このブログにしょっちゅう…
今日こんなニュースを見ました。 headlines.yahoo.co.jp 簡単に説明すると、 学校で黒マスクを着用していた生徒が、「校則で決まっている」と注意されたようです。 え? さすがにヤバくない?? 違和感を感じるとかいうレベルじゃない。 バカすぎる! 普段教…
このブログでは毎日のように書いているけど、 筆者の職場、あまりにもおかしなことが多すぎて、 とてもびっくりしている入社3年目の筆者 詳しくはこちら www.piroriro.com 21世紀の資本主義社会に存在する民間企業なんだから、 とにかく合理主義が凝縮された…
みなさん「善悪二元論」という考え方を知っていますか? 超簡単に説明すると、 善悪二元論とは 世の中の物事を「善」か「悪」かの二択で評価してしまうこと。判断者の主観が入りやすく判断ミスの原因になることが多い。 ということで今回は最近日本に多いよ…
みなさんは自分に「コミュニケーション能力」があると思いますか? 3月になり、就職活動が本格スタートした日本、 先日、人事担当の人から企業が求める「コミュニケーション能力」の話を聞き、 なるほど! と思ったことがありました。 ということで今回は本…
3月に入り就職活動が始まる季節になりましたね 筆者が働く自動車メーカーも、今年も200人近い新入社員を採用する予定みたいです で! 就活といえば、 「〇〇自動車株式会社 採用サイト 2021」 みたいなホームページ 就活生はプレエントリーや面接のネタ作り…
職場の上司が毎日のように文句を言っている。 「あいつが全然働かなくてムカつく」 「なんであいつは周りに合わせようとしないんだ?」 ちなみに「あいつ」って筆者のことなんですけどね。 で、それを聞く度に思う。 なんでこの人はこんなにも筆者に期待して…
高速で上下運動モノ・・・。ギャグにしか見えない筆者です! このブログでは毎日のように書いている 上司はバカと無能ばかり!というネタ 世間では誰もが聞いたことある筆者の会社、いざ入社してみたら・・・ 26年間の人生で見たことないレベルの変な人がそ…
飲み会や遊び・・・。みなさんも何かと友達や上司に誘われることってあると思います。 で、どうしてもその誘いを断らないといけない時、どうせならイメージを悪くせずに断りたいですよね? ということで今回はなるべく相手に嫌なイメージを与えないで誘いを…
猫は綺麗好きだからお風呂は半年に1回ぐらいで十分! これ、ネットによく書いてありますよね。 で、ペルシャ猫を飼い始めて2ヶ月の筆者! 「お!猫って犬に比べて手かからないんだ!なんかお風呂ってストレスみたいだし、しばらく入れなくていいや!」 って…
みなさんせっかく買った爪とぎを猫が使ってくれない・・・ なんて悩んだことありませんか? 食の好み、トイレの猫砂の好みなどやたらとこだわりの強い猫という生き物。 爪とぎもそれぞれの猫によって好みが全く違います! ということで今回は素材別に爪とぎ…