ぴろのウイスキーブログ

ウイスキーの記録とおすすめウイスキー紹介

2019年12月、今年もTwitterを中心に忘年会スルー問題が盛り上がる季節になりました!

忘年会スルーどころかそもそも職場で上司の存在自体スルーしている筆者です!

 

忘年会シーズン真っ只中の12月の日本社会

Twitterで最近やたらと目にするハッシュタグがある

 

♯忘年会スルー

 

・大学の友達との予定あるから今年は忘年会スルー!

・部下に忘年会の日時のLINE送ってあげたら既読スルーされた・・・

・忘年会スルーしてぇよぉおおおお!!!!

 

みたいな感じでそれはそれはTwitter界隈が盛り上がっている

 

ということで今回はいま日本で流行りの忘年会スルーについて考えてみようと思う!

 

2019年12月、今年もTwitterを中心に忘年会スルー問題が盛り上がる季節になりました!

f:id:saikootoko:20191212192837p:plain

引用元:http://stamp-mania.com/stamp/130811/


 

おじさんの自慢話や説教なんて聞きたくないので華麗に忘年会スルー

 

最近の若手は飲み会が嫌いだ!

 

これ頭の固いおじさんたちの思い込みも甚だしい

 

というのも筆者含め若い世代って楽しい飲み会は嫌いじゃないし、むしろ自分たちで進んで企画していたりすると思う

 

じゃなんで職場の忘年会には行きたくないのか?

 

つまらない上司とか話の合わないおじさんが幅を利かせていて楽しくないから

 

別に同期とか話が合う人同士の飲み会だったら喜んで参加するもん

 

で、こういう頭の固いおじさんつまらないおじさんに限って、

忘年会に行ったら酒の力で大きくなって若手にマウントを取りたがる

で、それが嫌で参加しなかったら、その後の職場で何されるか分かったもんじゃない

 

こういう高齢者社員が多いのが、いまの日本で忘年会スルー問題が盛り上がっている発端

 

みんなリアル社会では「職場の忘年会なんて行かない!」って言えない人が大半だからネットで「忘年会スルー」がバズって盛り上がっている

 

年に一度ぐらい若手としゃべりたいおじさん→え?酒の力ないと話せないってコミュ力ヤバくない?

 

で、もう一つおじさんたちが言いがちなこと

年に一度くらい若手社員と話す機会があってもいいじゃないか

 

え?

 

何言ってんの?

 

話す機会なんて1日8時間いつでもあるじゃん

何?酒の力借りないと話しかけられないような豆腐メンタルなの?

 

それ忘年会うんぬん以前に社会人として相当ヤバいと思う

 

だいたい大企業の採用基準や昇格条件の一番目に挙げられる

 

コミュニケーション能力

 

本来コミュ力重視で採用されているはずの大企業社員が、

酒の力借りないとコミュニケーション取れないって相当ヤバいでしょ!

 

普段の酒入ってない業務中は実力の半分ぐらいしか出してないってこと?

 

女性や若手社員はまるで自分の奥さんのようにこき使われるから忘年会スルー

 

年に1回職場の方々との親睦を深めるための忘年会

 

え?

 

親睦本当に深まってる?

 

というのも女性若手社員は下座に座って、

グラスや取り分け皿の状態に絶えず注意しながら抜かりなく配膳!

新しい料理が来たらテーブルの状況を確認しバケツリレーのごとく速やかに空皿と交換!

お酒の注文が入ったら伝言ゲームのごとく回ってきた注文を店員に伝聞!

で、これらのことをしないと「あいつは出来てない!」と文句を言われる

 

これが親睦を深めるための忘年会すか・・・?

 

なんなら普段のお金もらっている業務時間よりも大変な忘年会

こんなのに自腹切って参加するなんてどうかしてる

 

飲みニケーションとか言うけど、

本当は自分だけ気分良く酔っ払って自分の話を一方的に聞いて欲しいだけじゃないの?

 

まとめ

 

忘年会スルー問題

 

これ12月になると日本のネット社会で必ず盛り上がる一種の風物詩

あと4ヶ月もすると今度は

新入社員に向けて、

「ちょっとでも会社がヤバいと思ったら今すぐ逃げろ!」

みたいなツイートがバズり始める

 

てことで新入社員は真に受けると痛い目見る可能性がある

ブログではこんなこと書いている筆者だけど、

忘年会スルーなんかしないで、新入社員は大人しく参加しておいた方がいいよ!と実は思う筆者でした!

あわせて読みたい

www.piroriro.com

www.piroriro.com