この前、
アマハガン エディションNo.3 ミズナラウッドフィニッシュ
を飲んでみました
アマハガン エディションNo.3 ミズナラウッドフィニッシュを飲んでみたレビューはこちら!
【すごすぎる】アマハガンNo.3ミズナラをレビュー!【最高の風味】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
で、
お寺の本堂や香木みたいな
高貴な香りがぷんぷんして、
感動するレベルに美味かった!
てことで、
この前飲んだアマハガンが、
あまりにも美味かったから、
さっそく別バージョンも買ってきてみた!
ということで今回は、
アマハガン エディション 山桜
を飲んでみようと思います!
3秒でわかる!ざっくり特徴レビュー
アマハガン エディション 山桜
桜餅
白餡
香木
線香
抹茶

【超おすすめ】アマハガンエディション山桜をレビュー!【最高の和の香り】
長濱蒸留所とは?
まずはアマハガンについてざっくり紹介!
日本一小さな蒸留所
という宣伝でウイスキー造りを行う長濱蒸留所
ちなみに、
蒸留所の面積は、
たった8坪
だいたい学校の教室の半分ぐらいの面積でウイスキー造りを行っている
って言うんだから、
これって結構すごくない?
ちなみに、
長濱蒸留所は元々クラフトビールを製造していたブルワリーで、
主力商品の「長濱浪漫ビール」はビール好きの間で、
これは美味い!
とやたらと評判の地ビールです
蒸留所と一緒にレストランも併設されているらしいので、
筆者もいつか、
近江牛つまみながら作り立てのビール飲んでみたい!
アマハガン エディション 山桜をレビュー!味と評価は?
アマハガン エディション 山桜の香りはしっとり和の香り!
ということで!
アマハガン エディション 山桜を飲んでみようと思います!
まず香りは・・・
完全に和菓子!
とにかく甘い香りが中心で、
甘い香りの強さも結構強いんだけど・・・
蜂蜜・バニラ・キャラメル
こういう甘い香りとは、
どこか違う
しっとり上品な甘い香り!
甘いウイスキーって、
こんな感じで、
世界中どこにでもあるけど・・・
アマハガン エディション 山桜は、
なんか独特
しっとり和の香り
こんな言葉がまさにぴったりな、
とてもお上品な香りがします
ちなみに、
日本人ならきっと、
和菓子・線香・お香
などできっと誰もが一度は嗅いだことある香りだけど、
もしも外国人がアマハガン エディション 山桜を嗅いだらどんな反応するんだろう?
って思うような、
かなり「和」を象徴する良い香りです!
アマハガン エディション 山桜の味わいはまさに桜餅!
てことで!
次は味をチェック!
あ!
めっちゃ白餡だ(笑)!
で、
口に含んで少し時間が経つと・・・
桜餅そっくりの風味
がグングン口の奥から湧き出てきます!
なんか想像してたよりも、
かなり桜の風味が強くて、
めちゃくちゃ独特なウイスキーです!
そして、
余韻は意外と渋みが強い!
ただ、
この渋みも結構独特で、
例えるなら・・・
抹茶のような渋み
なんかウイスキーのビターさって、
カカオやビターチョコ
っぽいのが一般的なイメージだと思うけど、
苦みじゃなくて渋み
って例えがぴったりな、
和風っぽい渋みが舌に残ります
そんな感じで!
アマハガン エディション 山桜
めちゃくちゃ美味かった!!!
なんかウイスキー本来の味わいというよりは、
まるで別のお酒
と言うぐらい、
めちゃくちゃ独特な風味でした!
まとめ:アマハガン エディション 山桜はどんなウイスキーにも似てない!
ということで!
アマハガン エディション 山桜を飲んでみました!
これマジでうめぇ!!!
なるべく味も香りも強めで独特なウイスキー
が好みな筆者には・・・
超真ん中どタイプ!
って感じの、
文句なしに完璧なウイスキー!
ただし!
ぶっちゃけ好みはかなり分かれるウイスキー
でもあると思います・・・
というのも、
筆者はなるべく香りの強いウイスキーが好きだから、
こりゃいいや!
って思ったけど、
人によっては・・・
まるで線香食べてるみたい・・・
と思う人ももしかしたらいるかも・・・?
てことで!
まるで作り物レベルの桜の風味
がとにかくすごかった、
アマハガン エディション 山桜
筆者みたいに、
なるべく変わったウイスキー飲みたい!
と思ってる人には、
世界中どこにも似た銘柄がない、
かなり面白いウイスキーだと思います!
ちなみに、
amazonで買うとだいたい1本6500円ぐらいで買えるアマハガン エディション 山桜なんだけど、
筆者は、
こんな面白い味わい体験できるなら1万円でも安い!
ってぐらい気に入った、
アマハガン エディション 山桜でした!
桜風味のウイスキーがちょっとでも気になる人には、
マジで超おすすめ!
香り:和菓子のような甘い香り。結構強めの甘い香りなのに、しっとりとした上品さが感じられるなかなか独特の香り。そして樽の乾いた木の香りもどこか甘みが混ざった香ばしさで、まさに「和」を象徴する香木のような神聖な香り。アルコールの刺激がちょっとだけ気になる
味:和菓子の白餡そっくりの甘みが第一印象。そして少し時間が経つと桜餅そっくりの風味が口に広がる。まさに誰もが思う「桜の風味」で、きっと世界中似たウイスキーはどこにも存在しない超個性的な風味!余韻は意外とあっさりしていて、抹茶のような渋みとふんわり甘い桜の風味がかすかに口に残る。アルコールの辛みがちょっとだけ強いのがデメリット
簡単なイメージ:和菓子の甘い香り → 甘みのある木の香り → 香木や線香っぽい和の香り → 白餡 → 桜餅 → 抹茶の渋み → ふんわり甘い桜の風味
個人的おすすめ度:A+
こちらの記事もおすすめ!
アマハガン エディションNo.3 ミズナラウッドフィニッシュを飲んでみたレビューはこちら!
【すごすぎる】アマハガンNo.3ミズナラをレビュー!【最高の風味】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
筆者がアマハガン大好きになったきっかけのボトル!ミズナラの神聖で芳しい香りがとにかくすごかった!
アマハガン エディションNo.2を飲んでみたレビューはこちら!
【ワインの風味】アマハガンNo.2をレビュー!【ちょっとコスパ微妙】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
赤ワイン樽で香り付けしたアマハガン!確かにおいしいんだけどライバルのスコッチ勢が強過ぎてちょっとかわいそうなアマハガン・・・
タル フレーバーを使ってみたレビューはこちら!
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!