これまでに約80本のウイスキーレビューを書いてきたこのブログ・・・
ということで、
今回はこれまで書いたレビューの総集編!
この記事ではスコッチウイスキーに絞って、
筆者が飲んできたウイスキーを振り返ってみようと思います!
ちなみに、
たまにコメント欄に・・・
レビューが長すぎる!もっと簡潔に書け!
って書いてる人がいたので、
この記事ではなるべく3行でそれぞれのウイスキーを説明してみようと思います!
(できなかったらごめんね・・・)
スコッチウイスキーを大まかに「ブレンデッドウイスキー」「シングルモルトウイスキー」「それ以外」の3種類に分けて説明していくよ!なにか探しているウイスキーがある人はこの下の「目次」をクリックしてジャンプしてね!
【ブレンデッドウイスキー編】スコッチウイスキーの種類一覧
バランタイン ファイネスト
1本わずか1200円!世界最安レベルのスコッチウイスキー!日本のスーパーにもたいてい置いてあるので、「まずいウイスキー」と思っている人も多いけど、世界中で偉大な評価を持つバランタインシリーズの一番お手頃なボトルがこれ!
バニラや蜂蜜の甘い味わいが中心で、1本1000円台ではかなり飲みやすい方!
バランタイン ファイネストを飲んでみたレビューはこちら!
まずい?バランタインファイネストをレビュー!【甘い味で高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ホワイトホース ファインオールド
これも世界最安レベルのスコッチウイスキー!筆者の近所のスーパーでは特売で1本898円で売ってた・・・。で、肝心の味は「煙くさい風味」がとても強く、ウイスキーの燻したような香りが好きな人にはかなりおすすめ!1本1000円あたりのウイスキーで筆者が一番おいしいと思っているボトル!
ホワイトホース ファインオールドを飲んでみたレビューはこちら!
【煙くさい】ホワイトホースファインオールドをレビュー!【高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ジョニーウォーカー レッドラベル
世界で最も売れているウイスキーブランド「ジョニーウォーカー」の一番安いボトルがこれ!ちょっと上で紹介した「バランタイン ファイネスト」が蜂蜜やバニラのような甘みが中心なのに対して、ジョニ赤は煙、りんご、蜂蜜などいろいろな風味が混ざっている印象。本格的なウイスキーの味わいを楽しみたいならこっちがおすすめ!
ジョニーウォーカー レッドラベルを飲んでみたレビューはこちら!
【ジョニ赤】1000円ウイスキー最強!ジョニーウォーカーレッドラベル - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ジョニーウォーカー ブラックラベル
世界で一番売れている「ジョニーウォーカー」シリーズで最も有名で人気のあるボトル!通称「ジョニ黒」
日本ではかつて1本15万円で売られていた時代もあり、70代以上の人だと今でも超高級酒だと思っている人もいるほど・・・。
味わいは文句なしにうまい!スコットランドの名門蒸留所の原酒を40種類以上ブレンドしており、スコッチウイスキーの特徴を全て詰めたようなバランスの良い味わいが特徴!ウイスキー選びに迷ったら、とりあえずこれ買っておけば間違いなし!
ジョニーウォーカー ブラックラベルを飲んでみたレビューはこちら!
【ジョニ黒】ジョニーウォーカーブラックラベル12年を熱くレビュー - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ジョニーウォーカー ダブルブラック
ジョニーウォーカーシリーズはどれもお値段以上のおいしさを持つおすすめボトルだと思ってる筆者。
ただ!このダブルブラックだけは「え?」ってのが正直な感想。
というのも、「味が濃いめのジョニーウォーカー」って宣伝されてるから、どれだけ濃いのかと思ったら、そんなに大したことない。
煙の香りの強さだったらホワイトホースの方が強いし、味の複雑さでいったら、ノーマルのジョニ黒の方が奥深い。
てことで、1本2700円の価格の割には中途半端だったボトル。
ジョニーウォーカー ダブルブラックを飲んでみたレビューはこちら!
ジョニーウォーカーダブルブラックをレビュー!味と評価・ブラックとの違い! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
バランタイン 12年
上で紹介したジョニ黒のライバル的存在であるバランタイン 12年。ちなみに、筆者がいつもこのブログのレビューに使っているグラスはバランタイン 12年のおまけに付いてたもので、他にも「シルク製のハンカチ、木製スマホスタンド、食器」など意外と良いおまけがしょっちゅう付いている。
特にこれといった特徴はないけど、悪い点も特にないので、何も考えないで飲むにはこれが一番!筆者が毎日の晩酌で一番飲んでいるウイスキーがこれ!
バランタイン 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【初心者向け】まずいだと!?バランタイン12年の味と評価をレビュー - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
シーバスリーガル 12年
ライバルのバランタイン 12年やジョニーウォーカー ブラックラベルに比べると500円ぐらい高いけど、蜜のように甘くてりんごの味わいがおいしいウイスキー!
「ジョニ黒、バランタイン、シーバス」の12年熟成ブレンデッドウイスキーの中では、おそらく一番甘くて初心者向け。
シーバスリーガル 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【ウイスキー初心者におすすめ】シーバスリーガル12年をレビュー! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
シーバスリーガル ミズナラ12年
高級ジャパニーズウイスキーの代名詞「ミズナラの香り」がどんなもんか体験してみようと思って買ってきたボトル!
ただ、超期待ハズレだった!
というのも、全体のほんの一部の原酒だけをミズナラ樽で熟成しているシーバスリーガル ミズナラ12年。ミズナラの香りは全くしなかった!
ま、1本3000円ちょっとでミズナラの香りを体験しようと思ったのが間違いだけど、ミズナラの香り体験したい人はやっぱり山崎やイチローズモルト買うべき。
シーバスリーガル ミズナラ12年を飲んでみたレビューはこちら!
【木の香り】シーバスリーガルミズナラ12年をレビュー!【日本人向け】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ホワイトホース 12年
ちょっと上で絶賛した「ホワイトホース ファインオールド」のひとつ上のラインナップ。
あっさりライトで飲みやすかったホワイトホース ファインオールドに対して、重みのあるどっしりした飲み味が特徴となっており、これはこれでおいしい!
筆者はぶっちゃけファインオールドの方が好きだけど、2種類並べて飲み比べてみると「あっさりとどっしり」の違いが分かって面白いかも?
ホワイトホース 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【煙くさい】ホワイトホース12年をレビュー!【高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
バランタイン バレルスムース
なんだかんだ筆者が一番飲んでいるウイスキーブランド「バランタイン」の新商品がこれ!
内側を黒焦げにした樽で2回熟成を行うという、ちょっと珍しいウイスキー造りを行っているバランタイン バレルスムース。ノーマルのバランタインに比べて明らかに香ばしさが増していておいしかった!
1本2000円でお手頃だし、毎日の晩酌ウイスキーにおすすめ!
バランタイン バレルスムースを飲んでみたレビューはこちら!
【まずい?】バランタインバレルスムースをレビュー!【12年との比較】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
フェイマスグラウス
たった1500円のウイスキーだけど、筆者がこれまで飲んだ80本の中でおそらく一番印象深いボトル!
というのも、これは1本1500円の味じゃない!
他の1000円クラスウイスキーがひっくり返っても敵わないほど複雑な味わいと飲みやすさを実現しているフェイマスグラウス。
とりあえず「安くておいしいウイスキー」探している人はフェイマスグラウス一択で間違いなし!
フェイマスグラウスを飲んでみたレビューはこちら!
【超高評価】フェイマスグラウスをレビュー!【2000円以下で最高】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
カティサーク
これも衝撃的だったボトル!たった1本1000円で、とんでもない味わいを実現している!
ちなみにこのカティサーク、ひとつ上で紹介したフェイマスグラウスに近いブレンドを行っており、使用する原酒は「マッカラン」や「ハイランドパーク」などスコットランドの名門蒸留所の原酒がぜいたくに使用されている。
また、村上春樹の小説によく登場するウイスキーとしても有名で、1本1000円でおいしいウイスキー探しているなら結構おすすめ!
カティサークを飲んでみたレビューはこちら!
まずい?カティサークをレビュー!村上春樹一押しウイスキー! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
VAT69
1本1800円!なんか名前も変な記号みたいなおかしな名前だし・・・、大したことないだろ(笑)と思ったら、かなりうまかったボトル!
そこそこに漂う煙の香りと爽やかなオレンジの風味がバランス良く混ざり合っており、「スモーキーかつ爽やか」を実現している、ありそうでなかったウイスキー。
ライトであっさりした飲み味なのでかなり飲みやすく、毎日の晩酌ウイスキーには結構おすすめ!
VAT69を飲んでみたレビューはこちら!
【超コスパ】スコッチウイスキー「VAT69」をレビュー!【おすすめ】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
デュワーズ ホワイトラベル
アメリカで最も売れているスコッチウイスキーブランドであるデュワーズ。
アメリカ人好みのあっさりライトな飲み味が特徴で、ミルクココアみたいなやさしい甘みが飲みやすかった。
ちなみに、ハイボールにすると化けると定評があるウイスキーで、ハイボール好きな人は1本1500円で買えるデュワーズは試してみる価値あり!
デュワーズ ホワイトラベルを飲んでみたレビューはこちら!
まずい?デュワーズホワイトラベルをレビュー!味・評価を徹底検証! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ティーチャーズ ハイランドクリーム
1本900円!スーパーでよく安売りされていることも多い格安スコッチがこれ!
香りは樽の香ばしさ、バニラの甘い香り、煙っぽい燻した香りが複雑に混ざり合いかなり良い香りだった。
ただ、味が結構辛くてお世辞にも飲みやすいウイスキーではない。
ティーチャーズ ハイランドクリームを飲んでみたレビューはこちら!
【香り高評価】ティーチャーズハイランドクリームをレビュー!【味はダメ】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
グランツ トリプルウッド
世界で2番目に売れているシングルモルトウイスキーブランド「グレンフィディック」がこっそり製造しているボトルがグランツ!
洋ナシのようなグレンフィディックには全然似ておらず、むっちゃ穀物感のある独特な風味が特徴。
グランツ トリプルウッドを飲んでみたレビューはこちら!
【1本1000円】グランツトリプルウッドをレビュー!【結構良い評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ベル オリジナル
これも1本1000円台の格安スコッチで、実はイギリスで最も売れている人気ブランド。
特に悪い点はないんだけど、これといった特徴もないので、あまり面白くなかったというのが正直な感想。
まじめにスコッチの王道を追求したようなウイスキーなので、スタンダードなスコッチの味わいを知りたい人にはおすすめかも?
ベル オリジナルを飲んでみたレビューはこちら!
スコッチウイスキー「ベルオリジナルユニオンジャックラベル」をレビュー! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
アイリーク
基本的にウイスキーは余程のことが無い限り、どれも美味しく飲んでいるんだけど・・・、筆者が唯一「まずい!」と思ったのがこれ!
というのも、海の香りを通り越して「焼き海苔」や「焼き貝」のような風味が強く、また、味わいもしょっぱさと苦さが中心で、とにかく筆者が嫌いな味わいだった。
いろいろ強烈なウイスキーってあるけど、「まずい」という点で筆者に強烈な記憶を残した、ある意味他にはないウイスキー。
アイリークを飲んでみたレビューはこちら!
【低価格】"中身不明"ウイスキー!アイリークをレビュー!【海苔】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
シーバスリーガル 18年
筆者が初めて買った18年ものウイスキー!どれだけ美味しいのかと思ったら・・・、ぶっちゃけそんなに大したことなかった・・・。
というのも、特にこれといった個性や特徴がなかったシーバスリーガル 18年。甘くて香ばしくてりんごの香りがする普通のウイスキーといった感じ。
ただ!飲みやすさでいったら抜群!アルコールの辛みは皆無で、おそろしいほどに飲みやすかった!ウイスキーそんなに好きじゃない友達が遊びに来た時に、筆者が真っ先に飲んでもらってるウイスキー!
シーバスリーガル 18年を飲んでみたレビューはこちら!
【飲みやすさ最高】シーバスリーガル 18年の評価をレビュー! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
バランタイン 17年
スコッチウイスキーを象徴するボトルとして「The Scotch」というとんでもない称号を持つバランタイン 17年。
青りんごと樽の香ばしい味わいが強めで結構おいしかった!
ただ!「The Scotch」というとんでもない称号を持っている割には「この程度か?」というのが正直な感想・・・。ちなみに、ハイボールにすると「こんな美味いハイボール飲んだことない!」ってレベルでめちゃくちゃ爽やかでおいしいことに最近気付いた!
バランタイン 17年を飲んでみたレビューはこちら!
【後味が樽の香り】バランタイン17年をレビュー!【優等生ウイスキー】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【シングルモルトウイスキー編】スコッチウイスキーの種類一覧
グレンリベット 12年
世界で一番売れているシングルモルトウイスキーブランドであり、1824年にイギリス政府に一番最初に認定されたウイスキー蒸留所。とても歴史があるブランドです・・・。
味わいはとにかくりんごの風味が特徴で、酸味のあるウイスキーがあまり好きじゃない筆者はちょっと苦手・・・。
初心者におすすめされていることも多い銘柄だけど、「飲みやすさ」でいったら下で紹介している「グレンモーレンジィ」の方が圧倒的に飲みやすいと思うので、筆者個人的にはそっちがおすすめ!
グレンリベット 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【りんごの香り】グレンリベット12年をレビュー!味と評価は? - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
グレンフィディック 12年
ひとつ上で紹介したグレンリベットの永遠のライバル!2015年にグレンリベットに追い抜かれるまでは、長年にわたり世界一を維持していたウイスキーブランド。
味わいは洋ナシのようなフルーティさが中心で、飲み口が他のウイスキーにはないほどライトなのでかなり飲みやすい。安い店だと1本2800円程度と、おそらく「12年熟成・シングルモルト」のカテゴリーでは最安レベルなので、コスパの良いウイスキーを探している人にもおすすめ!
グレンフィディック 12年を飲んでみたレビューはこちら!
グレンフィディック 12年 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
グレンモーレンジィ オリジナル
初めてウイスキーを買うウイスキー初心者の人に一番おすすめしたい銘柄がこれ!
オレンジと桃のような甘い風味が特徴で、とにかく飲みやすい!アルコール感をガツン!と楽しむのではなく、ライトで華やかな風味や余韻を楽しむとても上品なウイスキーで、筆者が屈指に好きな銘柄!実はルイ・ヴィトングループの一員で、箱のデザインがやたらとおしゃれなのもポイントの一つ!
グレンモーレンジィ オリジナルを飲んでみたレビューはこちら!
グレンモーレンジィオリジナル10年をレビュー!【オレンジと桃】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
タリスカー 10年
絶対に万人受けしない超個性的な味わいだけど、1本3000円台で超本格的な味わいを体験できるのがタリスカー 10年。
「海のウイスキー」と宣伝しているように、「潮の香り・煙の風味・胡椒の後味」となんだか他に似たウイスキーがないとても異質な存在・・・。
煙の香りが強めなので、万人受けはしないけど、ハマる人にはどハマりする不思議な魔力を持った銘柄。ちなみに筆者は常に欠かさず家に置いてるほど大好き!
タリスカー 10年を飲んでみたレビューはこちら!
【海の味のウイスキー】タリスカー10年をレビュー!【胡椒の香り】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ボウモア 12年
筆者がバランタイン 12年の次によく飲んでる銘柄がこれ!ちなみに、個人的にあまりにも思い入れが強いので、このブログで一番最初にレビューを書いたというぐらい筆者が好きなボトル!
強烈な煙の風味とビターチョコのような苦みが味わいの中心で、一人でボーッとウイスキー飲むには最高!筆者が好きなウイスキートップ5に余裕で入る、おすすめ銘柄!
ボウモア 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【初心者におすすめ】煙くさいウイスキー飲むなら「ボウモア12年」 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ラフロイグ 10年
「これはもはや飲み物じゃない・・・。」というレベルで超強烈な香りが特徴のウイスキー。「消毒液」と例えられる味わいは、おそらくほとんどの人は好きじゃない味わい・・・。
ただ!煙くさいウイスキーが好きな人には、ハマるとどハマりする魅惑のお酒。ちなみに筆者も大好き!
強烈な消毒液の風味の奥には、実はバニラの甘い風味なども混ざっており、結構奥深い。
ラフロイグ 10年を飲んでみたレビューはこちら!
【最強にくさい】ラフロイグ10年の味と歴史を徹底紹介!【正露丸】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
アードベッグ 10年
ひとつ上で紹介した「ラフロイグ」と並んで超強烈なウイスキーとして紹介されることが多いアードベッグ。
もはや「飲み物じゃない」レベルというのはラフロイグと同じだけど、バニラの風味が漂うラフロイグに対して、革製品や海の香りが中心のアードベッグは体感的にさらにハードボイルド。
映画『コンスタンティン』でキアヌ・リーブス演じる主人公が愛飲しているお酒として登場していて、それがまたかっこいい・・・。
アードベッグ 10年を飲んでみたレビューはこちら!
【最強の煙】アードベッグ10年をレビュー!味・評価・感想を紹介! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
キルホーマン マキヤーベイ
煙くさいウイスキーが大好きな筆者!これはむちゃくちゃ美味かった!
というのも、強烈な煙の香りとレモンのような爽やかな香りを両立しているなかなかに珍しい味わいで、あっさりライトな飲み口が特徴の他に似たウイスキーがないボトル。
まるでビールや白ワインのようにライトで、マキヤーベイだったら一晩でボトル1本空けれる!ってぐらい筆者が気に入ったウイスキー!
キルホーマン マキヤーベイを飲んでみたレビューはこちら!
【最高の煙の味】キルホーマン マキヤーベイをレビュー!【超高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
カリラ 12年
筆者の家に来た友達に「なにか一番おすすめのウイスキー飲ませて!」って言われたら、一番最初におすすめするのがこれ!
強烈な煙の風味の奥に「塩・洋ナシ・土・黒胡椒」といったかなり複雑な風味が隠れており、おそらく1本5000円以下のウイスキーでは最高レベルに複雑な味わいを楽しめる!
煙くさい武骨な風味とは対照的に、味わいは意外と甘めで飲みやすいので、強烈に煙くさいウイスキーの初めての1本としてもおすすめ!
カリラ 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【甘い煙の味】カリラ12年をレビュー!【ウイスキー初心者もおすすめ】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ラガヴーリン 16年
世界中のウイスキー好きから屈指の高評価を持ち「銘酒」として紹介されることも多いラガヴーリン。そんなラガヴーリンシリーズの一番人気ボトルがラガヴーリン 16年。
「海・煙・キャラメル・炭・甘い・苦い」といった感じで、なんだかよく分からないレベルで複雑。
ちょっと毎日の晩酌でガブガブ飲むお酒ではないけど、高級ウイスキーの入門にはおすすめのとても複雑なウイスキー!
ラガヴーリン 16年を飲んでみたレビューはこちら!
【上品な煙】ラガヴーリン16年をレビュー!【アイラ最高の味と評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ハイランドパーク 12年
一般的にはあまり有名じゃないけど、著名なウイスキー評論家が「90点」という高評価をつけた異例のウイスキーであるハイランドパーク 12年。
特にこれといった特徴はないけど、基本的なウイスキーの味わいが全てバランス良く含まれており、シンプルにおいしい。
スコッチウイスキーの本質を知りたいなら、とりあえず買っておいて間違いなし!
ハイランドパーク 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【ウイスキー好きならおすすめ】90点のお酒・ハイランドパーク12年 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ロイヤルロッホナガー 12年
あまり有名じゃないけど、これ結構おいしい!
蜜やお花のような甘い香りを中心に、味わいもとにかく甘いのが特徴。ただ!なんだかこれだけだと「べっとり甘い」ウイスキーっぽいイメージを持つ人もいるかもしれないけど、ロイヤルロッホナガーはさっぱりしたしつこくない甘さ!
強烈に甘い!って訳ではないけど、甘いウイスキー好きな人は一度は飲んでおくべきおすすめボトル!
ロイヤルロッホナガー 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【とにかく甘い】女王が愛したウイスキー・ロイヤルロッホナガー12年 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
クラガンモア 12年
あまり有名な銘柄ではないけど、スコットランドの主要なウイスキー産地であるスペイサイド地方で「マッカランの次に偉大な蒸留所」の異名を持つのがクラガンモア 。
これといった特徴はないけど、えぐみや悪い点が一切なく、ほのかに甘くて香ばしい風味は実は他の銘柄にはない、かなり優秀なポイント。
面白いウイスキーではないけど、筆者個人的にはグレンリベットやグレンフィディックよりも、ウイスキー初心者の初めての1本におすすめ!
クラガンモア 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【90点】クラガンモア12年をレビュー!【スペイサイド最高の評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
オールドプルトニー 12年
とにかく海の香り!が印象だったのがオールドプルトニー 12年。そしてただ潮っぽいだけではなく、どこか哀愁漂う、なんだか物寂しい味わいがあった不思議なボトル。
また、舌にまとわりつくようなとろとろとした「オイリー」な食感がかなり強く、ウイスキーの「オイリーさ」を知りたい人にはもってこい!
1本4500円と高いけど、哀愁漂うどこか寂しい味わいを体験してみたい人にはおすすめ!
オールドプルトニー 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【とにかく海の香り】オールドプルトニー12年をレビュー!【高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
アベラワー アブーナ
アルコール度数61%!これまで飲んだ80本の中で最も度数の高いウイスキーがこれ!
ただ、濃度が濃いだけあって、ウイスキーの甘みも他の銘柄とは比べ物にならないぐらい濃厚。
まるでシロップやお花の蜜のような甘くてまろやかな味わいに「いけるじゃん!」って思って飲んでると、突然意識を失うちょっと危険なボトル・・・。
お酒強い人はきっと面白いと思うはずなのでおすすめ(笑)!
アベラワー アブーナを飲んでみたレビューはこちら!
【王道シェリーの味】アベラワー アブーナをレビュー!【バッチ63は評価良】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
グレンドロナック 12年
シェリー樽熟成を得意とする蒸留所で、他のウイスキーとは一味違うお花のようなとても華やかな香りが特徴。
なんか「女の子」みたいな味わいがして、筆者がやたらと気に入ったウイスキー・・・。「何言ってんだ、お前?」って感じですね(笑)
グレンドロナック 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【女の子の香り?】グレンドロナック12年をレビュー!【シェリー】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ザ・マッカラン 12年
ウイスキーに興味がない人でも知っている人が多い、誰もが憧れる高級ウイスキー!
他のどんなウイスキーにも似てなくて、まるで水のような飲みやすさに感動する人は多いはず・・・。
ただ!筆者個人的な意見は、「ちょっとあまりにも薄すぎない?」って感じ。飲みやすいウイスキーでいったら確かに右に出るものはいないけど、おいしいウイスキー探すなら他におすすめの銘柄がたくさんある。ってのが筆者の個人的な意見。
マッカラン 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【ウイスキー好き必見】みんなの憧れ!マッカラン12年を本気レビューしてみた - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【それ以外編】スコッチウイスキーの種類一覧
ジョニーウォーカー グリーンラベル
これはうまかった!!!世界一売れているウイスキーブランド「ジョニーウォーカー」の本気が見えたような、筆者がかなり気に入ったウイスキー!
というのも、ジョニーウォーカー グリーンラベルの味わいを一言で表現すると「雄大」
ひとくち口に含むと、雄大な草原と海を思わせるような草っぽい味わいが口に広がり、これがとにかくすごい!!!
多分、文字じゃすごさが伝わらないと思うので、気になる人は実際に飲んでみるべき!
これはマジで美味かった!!!
ジョニーウォーカー グリーンラベルを飲んでみたレビューはこちら!
【草原の風味】ジョニーウォーカーグリーンラベルをレビュー!【高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
モンキーショルダー
世界で2番目に売れているシングルモルトウイスキーブランド「グレンフィディック」が実験的に造ってみた、ちょっと変わったウイスキーがモンキーショルダー。
グレンフィディックが所有する3つの蒸留所の原酒を混ぜ合わせて造ったモンキーショルダー。てことで「混ぜただけだろ(笑)」ってそれほど期待しないで買ってきたら、ライムの香りがほのかに漂いむっちゃ爽やかでおいしかった!
また、爽やかな夏っぽい味なんだけど、舌触りがねっとりしており、なかなかに面白い奥深い味わい。
1本3000円でそれほど高くないし、複雑なウイスキー探している人にはおすすめ!
モンキーショルダーを飲んでみたレビューはこちら!
【うまい】スコッチウイスキー・モンキーショルダーをレビュー【評価良】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
まとめ
ということで!
筆者がこれまでこのブログで紹介してきたスコッチウイスキーの総集編でした!
手取り17万円の筆者・・・、そんなに高いウイスキー買えないことが幸いしてか、
1本3000円以下のスコッチウイスキーはおそらくほとんど飲んだはず!
あいつ安物ばかり飲んでやんの(笑)
って思う人もいるかもしれないけど、
晩酌におすすめのコスパに優れたウイスキー探しなら、多分結構得意な筆者だと思います(笑)!
ということで!
このブログでは今後も費用対効果に優れたウイスキーをいろいろと紹介していこうと思うので、
超どケチな人の晩酌ウイスキー選びにはきっと役立つはず!
こちらの記事もおすすめ!
これまで90本のウイスキーを飲んできた筆者!
【バーボン版】と【日本版】はこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記