アイランズモルトとはスコットランドに点在する島で造られるウイスキーの総称で、
有名どころはこんな感じ!
- ハイランドパーク
- タリスカー
- アラン
- スキャパ
- ジュラ
で、
上の4つの銘柄はこのブログで既に紹介したけど、
今回は最後まで飲んでなかったジュラ 10年を飲んでみようと思います!
3秒でわかる!ざっくり特徴レビュー

まずい?ジュラ10年をレビュー!【そばつゆと畳と甘い粉の独特な味のウイスキー】
ジュラ蒸留所とは?
まずはジュラについてざっくり紹介!
アイラ島のすぐ近くにあるジュラ島
ちなみに、
アイラ島とジュラ島は細長い海峡で仕切られており、
本気を出したら泳いでいけるほど近いです
で、
ジュラはゲール語で「鹿」という意味で名前通り、
島には鹿がいっぱい生息!
人口たった160人ほどの島に、
5000頭も鹿がいるらしいです
食害とか大丈夫なんですかね?
そして、
そんな人口160人の島にジュラ蒸留所はあり、
島民の重要な雇用の場となっています
ジュラ蒸留所はお隣のアイラ島との差別化のために、
ノンピートのウイスキー造りを得意とする蒸留所で、
ちょっと前はぶっちゃけそれほど評価がよろしくなかったけど・・・
最近は味が変わった!
と評判の銘柄でもあります
ジュラ 10年をレビュー!味と評価は?
ジュラ 10年の香りはたまごアイスみたいな独特な甘み!
ということで!
ジュラ 10年を飲んでみようと思います!
まず香りは・・・
うわ!
なんか粉っぽい!!!
というのも、
独特の甘い香りが漂うジュラ 10年
筆者が真っ先に思い浮かべたのは、
あのなんとも言えない白い甘い粉そっくりな香りが漂います・・・
で、
他の似てる香りで例えると・・・
たまごアイス!
2021年現在売ってるのかどうか知らないけど、
筆者が子供の頃に駄菓子屋で食べた、
あの変なゴムに入ったアイス
バニラアイスともちょっとどこか違う、
独特の粉っぽい甘さがします!
ちなみに、
シリアルのような香ばしさも漂っていて、
甘み + 香ばしさ
って感じで、
アルコールの刺激も皆無なので、
甘いウイスキーが好きな人には面白いはず!
ただし!
筆者個人的には、
ちょっと甘すぎるかな・・・
って感想・・・
ジュラ 10年の味わいはなんか色々な風味が混ざった独特のウイスキー・・・
てことで、
次は味をチェック!
ひと口飲んでみると・・・
やっぱり、
甘くて香ばしい!
まさにシリアルみたいな、
ほのかな甘さと強めの香ばしさが口に広がります
なんかシスコーンをそのままボリボリ食べてるみたいな独特な味わいで、
ありそうでなかったウイスキーです!
で、
後味はほのかに薬品みたいな風味があってなんだかスーッとして爽やか
まるでミントやメントールみたいな、
独特の冷涼感があってこれまた面白い!
ちなみに、
ちょっと気になったのが、
なんかそばつゆと新品の畳みたいな変な風味も混ざってるような気もする・・・
基本的に苦手なウイスキーってそんなに無いんだけど、
筆者個人的にはジュラ 10年は苦手かも・・・
まとめ:ジュラ 10年は筆者個人的には苦手なウイスキーかも・・・
ということで、
ジュラ 10年を飲んでみました!
ジュラ 10年は
これはかなり好みが分かれる!
というのも、
- 甘くて白い粉感が異様に強い!
- そばつゆのような香り?
- 畳っぽい香り
なんかこんな感じで、
結構独特!
てことで、
一見甘くておいしいんだけど・・・
なんかよーく味わってると、
ところどころ変な風味が混ざっていて、
ちょっと無理かな・・・
と思ったジュラ 10年でした
よっぽど変わった甘いウイスキー好きな人以外にはおすすめしないかも・・・
香り:白い粉っぽい香り!ホットケーキミックスのような独特の甘い香りが結構強い。またシリアルのような香ばしさもそこそこに強く、一見どこにでもありそうな甘くて香ばしいウイスキー。しかしなんか独特の人工的な安っぽい甘さみたいな風味で、ちょっと賛否は分かれるかも・・・
味:とにかく甘くて香ばしい!ただ、香ばしさが木の樽の香ばしさというよりも、シリアルのような独特の香ばしさで、ちょっと他のウイスキーには無い独特な特徴。また、そばつゆのような魚臭さと畳のような匂いがかすかに漂うのが気になる。なんだか人工的な甘さと香ばしさというイメージで好みはかなり分かれるはず
簡単なイメージ:なんか粉っぽい → ホットケーキミックス → シリアル → 人工的な甘さと香ばしさ → そばつゆ → 畳 → メントールやミントっぽい爽やかさ
個人的おすすめ度:B−
こちらの記事もおすすめ!
アイランズ地方のウイスキーについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
【初心者向け】アイランズ地方ウイスキーの蒸留所一覧とおすすめモルト - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ハイランドパーク・タリスカー・アラン・スキャパ・ジュラの特徴を詳しくまとめてます!
ハイランドパーク 12年を飲んでみたレビューはこちら!
【ウイスキー好きならおすすめ】90点のお酒・ハイランドパーク12年 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
なんだかんだ一番完成度の高いアイランズウイスキー!スコッチに必要な味わいが全て詰まってます!
タリスカー 10年を飲んでみたレビューはこちら!
【海の味のウイスキー】タリスカー10年をレビュー!【胡椒の香り】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
アイランズウイスキーの一番人気ボトル!海の潮の香りがとにかくすごい!
アラン 10年を飲んでみたレビューはこちら!
【高評価】アラン10年をレビュー!世界中で大人気のおすすめウイスキー! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
良い意味でアイランズウイスキーっぽくないボトル!とても爽やかで華やかな味わいが楽しめます!
スキャパ スキレンを飲んでみたレビューはこちら!
【マンゴー?】スキャパスキレンをレビュー!【トロピカルな風味でおいしい】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
トロピカルフルーツの風味がするちょっと珍しい味のウイスキー!マンゴーやパイナップル味のウイスキー飲みたいならこれ!
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!