日本のご高齢の方々に、
やたらと人気のウイスキー
といえば、
おそらくこの2本!
ジョニ黒とオールドパー!
というのも、
まだ海外のウイスキーが珍しかった昭和初期
ジョニ黒とオールドパーは、
庶民の憧れ的なウイスキーだった!
特に、
オールドパーは、
としても有名!
吉田茂が愛飲し、
それに影響を受けたあまたの政治家がオールドパーを好んだ
ということで、
いつかはオールドパー
なんて感じで、
昔の方々にはやたらと人気なオールドパー・・・
ということで今回はオールドパーのラインナップで一番安い「オールドパー シルバー」を飲んでみようと思います!
【薄味】まずい?オールドパーシルバーをレビュー!【低評価】
オールドパー シルバーの香りはびっくりするぐらい薄い!
ということで!
オールドパー シルバーを飲んでみようと思います!
まず香りは・・・
うん?
びっくりするぐらいに、
めちゃくちゃ香りがしません!
てか!
逆にここまで香りがしないウイスキー造れるんだ・・・
って感じで、
ほぼ無味無臭!
アルコールの刺激もほぼないので、
安物ウイスキーにしては飲みやすそうだけど・・・
なんか、
よくこれで売ろうと思ったなぁ・・・
と思ってしまうレベルで、
めちゃくちゃ香りの薄いウイスキーです!
オールドパー シルバーの味わいは無難にスコッチ!
てことで、
次は味をチェック!
香りが全くしなかったから、
味もめちゃくちゃ薄いのかと思いきや・・・
味は意外と良い甘み!
バニラやミルクのようなクリーミーな甘さが中心で、
ちょっぴりコクがあってスコッチの長熟のブレンデッドウイスキーにも通じる奥深さです!
また、
かすかに穀物っぽい風味や青りんごっぽい甘酸っぱさも合わさり、
複雑さに拍車をかけています


てことで!
お世辞にも面白い特徴はないけど、
香りのあまりの薄っぺらさに比べたら、
味わいはかなりマシに思えます!
まとめ:オールドパー シルバーはまずくはないけど最悪のコスパ!
ということで!
オールドパー シルバーを飲んでみました!
まぁ、
辛い・クサい・まずい
こんな感じのマイナスな要素は一切なく、
飲みやすいウイスキーなんだけど、
ちょっとあまりにも特徴なさ過ぎ!
しかも!
1本2800円ぐらい
と地味に高いオールドパー シルバー・・・
ちなみに、
筆者はブログのネタのために買ってきたけど・・・
もしも、
予算3000円以下でなにかウイスキー欲しいなぁ・・・
と思ったら、
オールドパー シルバーは、
絶対に間違いなく選ばない!
なんか、
オールドパー シルバー以下のコスパのウイスキーを探す方が難しい
って感じだけど、
強いておすすめを挙げるなら、
同価格帯のこのあたりのウイスキー買っておいた方が、
段違いにコスパ良い!
ジョニーウォーカー ブラックラベルを飲んでみたレビューはこちら!
【ジョニ黒】ジョニーウォーカーブラックラベル12年を熱くレビュー - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
フェイマスグラウスを飲んでみたレビューはこちら!
【超高評価】フェイマスグラウスをレビュー!【2000円以下で最高】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
そんな感じで!
うげぇ・・・
というまずい要素はなかったけど、
良いところも全くなかったオールドパーでした!
ウイスキーブログでも書こうと思ってる人以外は、
絶対他のウイスキー買うのおすすめ!
香り:びっくりするぐらいの香りの無さ。逆に造るのが難しいと思うレベルで無味無臭。またアルコールの刺激も感じられず、「ほとんど何も感じられない」というのがぴったりな香り
味:ミルクのようなコクのある甘みを中心に、りんごの甘酸っぱさや穀物っぽい風味が合わさる。他のウイスキーにもありがちな味わいで、オールドパー特有の風味や味わいは一切なし。別にまずいポイントはなかったけど、1本2800円にしてはあり得ないレベルに無難な味わい
簡単なイメージ:びっくりするぐらいの無味無臭 → クリーミーな甘み → 青りんごの甘酸っぱさ → 穀物っぽい風味
個人的おすすめ度:C+
こちらの記事もおすすめ!
オールドパーの歴史・特徴・ラインナップをもっと詳しく知りたい人はこちら!
オールドパーの味や種類/シルバー・12年・18年・スーペリアの違いを解説 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!