煙くさいウイスキーが大好きな筆者!
家で飲むウイスキーは、
ボウモア、ラフロイグ、タリスカー、カリラ、アードベッグ・・・
って感じで、
とにかく煙くさいウイスキーばかり買ってる!
で、
そんな煙くさいウイスキーの中でも、
世界最強クラスの強烈な香りなのが・・・
筆者が持っているウイスキーで最も強烈な香りなのはもちろんのこと、
世界で最も煙の香りが強いと言われているウイスキーのひとつです!
ということで今回は世界最強ウイスキー「アードベッグ 10年」を紹介しようと思います!
3秒でわかる!ざっくり特徴レビュー

【最強の煙】アードベッグ10年をレビュー!味・評価・感想を紹介!
アイラ島最強で世界最高のウイスキー「アードベッグ」
アイラ島には現在、8つの蒸留所があります
そんな煙くさいウイスキーの猛者たちが立ち並ぶアイラ島の中でも、
今回紹介するアードベッグは最強!
アイラ島で最強どころか、世界で最もピート香が強いと言われているウイスキー銘柄です!
アードベッグのエピソードがやたらと面白い!
ということで!
ウイスキーが超個性的なだけでなく、
色々と面白いエピソードがある蒸留所で、これも筆者がアードベッグ好きな理由!
簡単にまとめるとこんな感じ!
こんな感じで、
なんとなくダークなイメージのあるアードベッグ・・・
なかなか他の蒸留所にはない、面白いエピソードばかりなので、
アードベッグの味わいをレビューする前に、
ひとつひとつ簡単に紹介してみようと思います!
読んだらきっとあなたもアードベッグ好きになりますよ(笑)!
アードベッグ蒸留所建設地はかつての密造蒸留所の跡地
1815年に創業したアードベッグ蒸留所
しかし、蒸留所建設前に、現在のアードベッグ蒸留所の建っている場所には、別の蒸留所が存在しました
ただ、この蒸留所、密造酒の蒸留所であったため、政府にバレて廃業に・・・
そして、密造蒸留所が取り壊された跡地に、アードベッグ蒸留所が建設されました
ボトル詰め前にろ過を行わないので少し不純物が混ざっている
ウイスキーの製造過程では、どうしても不純物や沈殿物が発生してしまいます
そして、これがボトルに入っていると、まるでゴミみたいでなんだか見た目が悪いので、多くの蒸留所ではボトル詰め前に「ろ過工程」を行います
しかし、この不純物、実は旨みや香味成分も含まれており、人体にも無害!
ということで、アードベッグでは細かな沈殿物は取り除かず、なるべく原酒に近いままボトリングを行っています
見た目が多少悪くても、味わいを何より重視しているアードベッグらしい取り組みです!
ウイスキー造りには「暗くて神秘的な湖」の水を使用
ウイスキー造りには欠かせない材料である水
アードベッグでは、蒸留所の裏の丘にあるウーガダール湖の水を使用しています
この「ウーガダール」という名前、ゲール語で「暗くてミステリアスな場所」という名前の、なんともアードベッグらしいダークな名前(笑)
ちなみに、湖にはアイラ島特産のピート層から湧き出た水が含まれており、これがアードベッグの香味には欠かせない成分となっています
また、前述した通り、ボトリング前のろ過は行わないアードベッグですが、ウイスキーの仕込み水は浄水器でろ過を行っています
意外なことに、浄水器を使用しているのは、アードベッグがスコットランドで唯一の蒸留所です
映画『コンスタンティン』で主人公が愛飲していた
キアヌ・リーブス主演の2005年の映画『コンスタンティン』で、キアヌ演じる主人公のジョンが愛飲しているウイスキーがアードベッグ!
1日30本のタバコとアードベッグで余命わずかな悪魔祓い師、ジョン
これまでの行いで既に地獄行きが確定しているけど、何がなんでも地獄に行きたくないジョン
そんなジョンが自身の運命を変えるために、天国・人間界・地獄を巻き込んで、天使や悪魔すら欺くアメリカンコミック映画です
一見、悪魔を祓うヒーローに見えながら、中身は自己中心的で、言い訳とごまかしが得意で、親しい人さえも躊躇なく騙して裏切り、冷淡・・・
というアメリカンコミックのヒーローとしては、類を見ないぐらいのとんでもない人間
そんなジョンが現実逃避するかのように、飲んでいるのがアードベッグ
アードベッグがジョンのイメージにぴったり!なのはもちろんのこと、ストーリーもかなり面白い映画なので、おすすめですよ!
ということで、
ダーク・黒い・荒々しい
みたいな、どこか暗い感じのイメージのあるアードベッグ
世界最強の強烈な香りのウイスキーに、なんだか妙にマッチするイメージだと思いませんか?
筆者個人的には、
なんか厨二っぽいかっこよさがあって、アードベッグのエピソード結構好きです(笑)
最強に煙くさい!アードベッグ10年をレビュー!味と評価は?
アードベッグは思ったよりも大したことなかった・・・?
ということで、アードベッグ 10年を実際に飲んでみようと思います!
まずグラスに注いで一番に思うのが、
色薄過ぎ!なんだこれ!?
強烈な香りと味わいとは対照的に、まるで白ワインかと思うぐらい薄い見た目をしています・・・
とてもウイスキーとは思えない色です
そして、香りは・・・
意外と煙くさくない!
アイラ島最強!世界で最も強い!フェノール値55ppm!
といった、前情報を聞くと、
どれだけヤバいウイスキーなんだ・・・
って思う人も多いだろうけど、
拍子抜けするぐらい、案外普通です!
イメージ的にはアイラ島2番目に煙くさいラフロイグとそんなに変わらない
てか、人によっては、ラフロイグの方が強い!
と思う人もいるぐらい、香りはそこまで強くない!
そして、煙の香りの奥には、
消毒液のような薬品臭、海の潮の香りも感じられます
ただ、しつこいけど、
想像したよりも5分の1ぐらいの香りの弱さです
「世界最強」っていうから、ボトルを開けた瞬間に部屋中に強烈な香りが・・・
みたいなのはありません
そして肝心の味わいは、
うん?なんか大したことないぞ・・・?
口に含んでまず思うのが、
あれ、これ世界最強のアードベッグ??
と思うぐらい、
味わいは弱くライトであっさり!
また、舌で転がしていると、ほのかな潮っぽいしょっぱさが感じられ、
海のウイスキーっぽくて美味しいです!
で、ここで
な〜んだ。大したことないじゃん(笑)
って思って、口に含んでちょっと時間が経つと・・・
強烈な煙の味わいがやってきます!
これがアードベッグの特徴!
香りと第一印象は大して強くないけど、
少し時間が経つと、突然やってくる強烈な煙の香り!
まさに煙を食べているような味わいです!
また、強烈な煙の味わいで忘れがちだけど、
アードベッグって、意外と軽くてあっさりした飲み口!
まるで水で割ってるかのように、透明感ある飲み口は強烈な味わいとは対照的でなんだか意外です
煙の香りさえなければ、かなり薄くて特徴のないウイスキーになるってぐらいライトです
てことで、
美味い!
筆者が煙くさいウイスキー大好きってのもあるけど、
香りがちょっと弱いのが意外だけど、
味わいは間違いなく最強!
まさに、
煙を食べている
を体験するなら、右に出る者はいないウイスキーだと思います!
また、
強烈な煙くささに注目しがちだけど、実はかなり薄くて軽い飲み口であるアードベッグ
このギャップがなんとも絶妙で素晴らしい出来栄えだと思います!
絶対に万人にはおすすめしない味だけど、
夜に一人でハードボイルドごっこしながら飲むウイスキーとしてぴったりだと思います!
↓アードベッグ飲んでる時の筆者の自画像・・・↓
(ちなみにタバコは健康に悪いから吸わない)
はい!
26歳にもなって、厨二キモいですね
どうもすみませんでした!
まとめ
ということで!
どんだけヤバいウイスキーなんだ・・・
と思って身構えて飲んでみると、
案外大したことない
と拍子抜けするアードベッグ
ぶっちゃけ煙くささランキング2位のラフロイグとさほど変わりません
ただ、
ラフロイグが香りを前面に押し出しているのに対して、
アードベッグは味わいを押し出しているイメージ
筆者個人的には、アードベッグは口いっぱいに広がる余韻がとにかく心地良くて、とても美味しかったです!
また、煙の香りは強烈だけど、意外とあっさり軽い飲み口なのもアードベッグの特徴!
色々な香りや味がごちゃごちゃ混じっているよりも、
煙の香りを楽しむのに特化している感じがあって、絶妙なバランスだと思います!
てことで、
世界最強の武骨なウイスキー
かと思いきや・・・
意外と繊細で計算されているアードベッグ!
1本4600円ぐらいと、ちょっと高いと思うかもしれないけど、
ウイスキーの世界観広げるには、かなり優秀な面白いウイスキーだと思います!
ウイスキー初めて買う人には絶対におすすめしないけど、5種類ぐらい買って、もっとウイスキーのいろいろな味わい知りたい!と思っている人には超おすすめ!
香り:拍子抜けするぐらい弱い。革製品のような上品な煙の香りが中心。かすかに磯っぽい海の香り。またアルコールの刺激は意外とない
味:口に含んだ瞬間は意外とあっさり。上品なフルーティな酸味と海の塩味が中心のウイスキーかと錯覚するぐらい軽い。しかし、少し時間が経つと強烈な煙の香りがやってくる。後味は意外と軽く、ほのかに舌の奥に苦みが残る程度で、煙の余韻も案外すぐに消える
簡単なイメージ:革製品と海の香り → ほんのり塩味とフルーティ → 強烈な煙の香り → 濃い煙がすーっと消え去るように心地よい余韻
個人的おすすめ度:A−
こちらの記事もおすすめ!
アードベッグ アン・オーを飲んでみたレビューはこちら!
【意外とシェリー】アードベッグアン・オーをレビュー!【万人受け】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
シェリー樽を使ったまろやかで甘いアードベッグ!10年よりも甘くて飲みやすいのでウイスキー初心者の人はこっち!
アードベッグ ウィー・ビースティー 5年を飲んでみたレビューはこちら!
【味が薄い】アードベッグウィー・ビースティー5年をレビュー! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
アードベッグラインナップでは異例の「5年熟成」の若いボトル!ちょっと味が薄いのがデメリット・・・
アードベッグ ウーガダールを飲んでみたレビューはこちら!
【超高評価】アードベッグウーガダールをレビュー!これは美味すぎる! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
これはうますぎる!誰が飲んでも10種類ぐらいの味わいが体感できるってぐらいに複雑!ちょっと高いけど一度飲んでみるのおすすめ!
アードベッグ コリーヴレッカンを飲んでみたレビューはこちら!
【超高評価】アードベッグコリーヴレッカンをレビュー!【マジで美味い】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ウーガダール気に入った人はこれもおすすめ!まるでホットケーキのような濃密な甘みとアードベッグの強烈な煙が合わさってめっちゃ美味しい!
アードベッグの歴史・特徴・ラインナップをもっと詳しく知りたい人はこちら!
アードベッグの味や種類/10年・ウーガダール・コリーヴレッカン・アンオーの違いを解説 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【おすすめ記事】筆者がこれまでに飲んだおすすめ煙くさいウイスキーランキングはこちらの記事!
【煙臭い】スモーキーなウイスキーくさい順ランキング!【おすすめ】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
全部で30本近いウイスキーを徹底レビューしてるので煙臭いウイスキー好きは必見!
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!