日本のウイスキーの歴史を作り上げた人といえば、
やっぱり・・・
そんな竹鶴が、晩年に、
毎日ボトル1本ずつ空けていたと言われているのが、
ハイニッカ!
これ、1本1000円ほどで買える、
ニッカのラインナップの中でもかなり格安な部類に入るボトルなんだけど、
結構美味い!
ということで今回は、ハイニッカを紹介しようと思います!
3秒でわかる!ざっくり特徴レビュー
ハイニッカ
生クリーム
甘い
ビター
変な薬品?
ハイニッカをレビュー!【甘くてうまいけど変な薬品の香り?】
ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝も飲んでたハイニッカ
まずはハイニッカについてざっくり紹介!
1964年に、
毎日食卓で飲めるお手頃ウイスキー
をコンセプトに発売されたハイニッカ
当時は1本500円という破格の値段で、
日本で一番売れていた1本1000円のサントリー角瓶に、
価格で勝負を仕掛けた!
というニッカの渾身のボトルがハイニッカ
ちなみに、
さすがに1本500円レベルだと、
本物のウイスキーを製造することは出来ないので、
ウイスキーの原酒にスピリッツ(ブレンド用アルコール)を混ぜてコストカットが行われていましたが、
それでもハイニッカは爆発的なヒットを記録!
瞬く間に、ニッカウヰスキーで最も売れている商品となり、
「皆、さぞかし竹鶴は高価なウイスキーを飲んでいるに違いないと思っているだろうが、わしは一番売れているウイスキーを飲むんじゃ!」
と言って、1日に1本ずつハイニッカのボトルを空けていたそうです
現在は、当時とは製法が変わり、
1本1400円の正真正銘のウイスキーとなったハイニッカですが、
マッサンがかつて目を光らせていたボトルは相変わらず、
「なるべく安く良いものを」
のコンセプトで製造が行われており、
1本1000円とは思えない、なかなかに上質な味わいを楽しむことができます
ハイニッカをレビュー!味と評価は?
なんか薬品の香りが混ざってる?
ということで!
ハイニッカを飲んでみようと思います!
まず香りは・・・
そんなに強くありません
ウイスキーにしては弱めの香りで、
おそらくウイスキーが苦手な人にも受け入れられる香りだと思います
で、
香りの内容は、
甘い香りが中心で、
まるで生クリームのような甘い香りが漂います
また、樽の香ばしい風味も感じることができ、
なかなかに悪くない香り!
ただ!
なんか、どこか薬品っぽい香りが混ざっていて・・・
うん?なんだこれ??
って思う人もいるかも・・・
バーボンの接着剤っぽい香りとも違う、
なんだか塩素や塗料のような香り・・・
筆者もこの香りさえなければもっと良いウイスキーなのになぁ・・・
と思う、ちょっと変な香りです
味は甘くてデザートみたいでうまい!
てことで、次は味をチェック!
味わいは、
甘くて美味しい!
デザートのような濃厚でコクのある甘みが中心で、
かなり飲みやすいです!
また、甘いだけじゃなく、
酸味のある風味も口に広がり、ちょっと良いウイスキーのような複雑な味わいを生み出しています
そして後味は、
チョコのようなビターさが広がりますが、それほどしつこくなくすぐに消えます
てことで、
なかなか良い感じ!
ちなみに、筆者は同じニッカから発売されている、
フロム・ザ・バレル
というウイスキーが大好きなのですが、
ハイニッカはフロム・ザ・バレルの下位互換
って感じに、よく似た味わいが楽しめます!
【コスパ最強】フロム・ザ・バレルをレビュー!【超おすすめ】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
最近、フロム・ザ・バレルどこにも売ってないので、
フロム・ザ・バレルに似たウイスキー探している人にはおすすめ!
まとめ
ということで!
甘い味わいが中心で、1本1000円にしてはなかなかに良かったハイニッカ!
1000円なのに、アルコールの辛みも特になく、やっぱり美味しい!
ただ!
香りに変な薬品や溶剤のような香りが混ざっているような気がするのがちょっと気になります・・・
確かにハイニッカは1000円台クラスでは結構美味しいけど・・・
実はここ最近、結構頑張ってるニッカウヰスキー!
筆者個人的には、
ブラックニッカ ディープブレンドやブラックニッカ リッチブレンドのような最近発売されたウイスキーがとにかく美味しすぎるので、
そちらを買った方が良いのでは?
と思いました!
ブラックニッカ リッチブレンドを飲んでみたレビューはこちら!
【これはすごい】ブラックニッカリッチブレンドをレビュー!【シェリー】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
香り:香りはかなり弱い。生クリームのような甘い香り。ほんのりと麦芽の香ばしい香りも漂う。かすかに薬品っぽい香りも混ざってる?
味:デザートのようにコクのある甘みが中心で美味しい。また、酸味のある風味も同時に広がる。余韻はチョコレートのようなビターさが中心で、それほどしつこくなくスッと消えて心地よい。
簡単なイメージ:生クリームの甘い香り → ほんのりと麦芽の香ばしい香り → デザートのような甘さ → チョコっぽいビターな余韻
個人的おすすめ度:B+
こちらの記事もおすすめ!
ハイニッカの特徴・歴史・ラインナップをもっと詳しく知りたい人はこちら!
ハイニッカの味や種類/復刻版の違い・評価を解説!うまい?まずい? - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
2021年最新のニッカウヰスキー全ラインナップを知りたい人はこちら!
【2021最新】ニッカのウイスキー全30種類特徴とおすすめ一覧 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
現行品だけでなく、蒸留所限定品や終売品も徹底解説してます!
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!