一度見たら絶対に忘れない変なボトル
といったら、やっぱり・・・
メーカーズマーク!
赤いスライムが垂れたような変なボトルキャップは、
日本のスーパーにもたいてい置いてあって、
なんだこれ!?
って思った人も多いのではないでしょうか?
スーパーで買えるおすすめウイスキーを知りたい人はこの記事がおすすめ!
【初心者向け】スーパーで買えるおすすめウイスキー【コスパ最強】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
ということで今回は「メーカーズマーク」を飲んでみようと思います!
3秒でわかる!ざっくり特徴レビュー
メーカーズマーク
接着剤
パン
オレンジ
ナッツ
カカオ

まずいだと!?メーカーズマークの味と評価をレビュー【パンの甘み】
メーカーズマークとは?
実際に飲んでみる前に、
まずはメーカーズマークについてざっくり紹介!
アメリカケンタッキー州で1958年ごろに誕生したメーカーズマーク
150〜200年近い歴史を誇るバーボン蒸留所が多い中、
メーカーズマークはかなり歴史の浅い、新しいブランドです!
そんなメーカーズマークのウイスキー造りの理念は、
小さな町の小さな蒸留所で造られるウイスキーを守り続ける
ウイスキー造りに関しては、
とにかく「機械にまかせず、なるべく人の手でつくる」をコンセプトに生産しており、
例えば、
メーカーズマークの一番の特徴である、赤いボトルキャップは、
全て職人が1本1本手作りで作っています!
これ、熱で溶けた200度近い蝋に次々とボトルが差し込まれる「封蝋 」と呼ばれる手法で作られており、
自然と滴り落ちる蝋の形状は、同じものは1本もないと言われています!
ちなみに、蝋の垂らし方には、職人それぞれの個性が出るようで、
作っている人たちは、一目で誰が作ったボトルか判別できるそうです・・・
そんな筆者が今回買ったボトルはこれ!
土台の部分が少なめで、長めの蝋が4本垂れていて、
我ながらなかなかに良いデザインだと思います!(誰目線だよ)
てことで、
スーパーなどでメーカーズマーク買おうと思ってる人は、
ボトルキャップの形状にも注目してみると、きっと面白いと思いますよ!
変な形のウイスキーボトルまとめはこちらの記事!
ガラスだけじゃない!おしゃれなデザインのウイスキーボトルまとめ! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
メーカーズマークよりもよっぽど変な見た目のウイスキーボトルって意外といっぱいある!!
メーカーズマークをレビュー!味と評価は?
メーカーズマークの香りはバーボンの王道の香り!
ということで!
メーカーズマークを飲んでみようと思います!
まず、香りは・・・
意外と接着剤の香りが強い!
バーボン特有の接着剤の香りが、
そこそこに漂います
そして、ナッツのような香ばしさと、パンのようなやさしい甘い香りが続きます
接着剤・甘み・香ばしさ
の3つが組み合わさり、
まさにバーボンを象徴するような王道の香りです!
また、
アルコールの刺激は意外となく、
1本2500円のウイスキーにしては、
かなり良い感じ!
メーカーズマークの味わいはオレンジの風味とパンのやさしい甘み!
てことで、次は味をチェック!
味わいは、一言で言うと
オレンジを散りばめたパン!
まさにこれ!
というのも、メーカーズマークって、
高級パンにも使われる「冬小麦」というちょっと珍しい品種を原料に使用しており、
ウイスキーにもパンのようなやさしい甘みが味わえます
また、
オレンジのような酸味が結構強く、樽由来の香ばしい香りもしっかりと漂い、
まさにパンのような味わい!
意外と似たようなウイスキーってないので、
これは美味しい!
そして、
飲み込んだ後の後味は、
カカオのようなビターな風味がじんわりと余韻に残ります
てことで、
メーカーズマークの特徴を一言で言うと、
香ばしくて甘いウイスキー
ってイメージ!
1本2500円で、特に飲みにくい点もないので、
なかなかに良いウイスキーだと思います!
まとめ:悪い評価は特にないけど1本2500円にしては・・・
ということで!
メーカーズマークを飲んでみました!
なんかボトルの見た目はネタのようなウイスキーであるメーカーズマーク・・・
だけど!
味わいは、意外と本格派の甘さと香ばしさが中心!
特に「冬小麦」由来のほんのりとやさしい甘みは、
結構美味しい!
接着剤の香りがちょっと強いのだけが気になるけど、
おそらく多くの人には難なく飲める、飲みやすいボトルだと思います!
ただ!
味は確かにおいしいんだけど・・・
これ1本2500円の味か?
って言われると、
う〜ん・・・
というのが正直な感想のメーカーズマーク
筆者個人的には、
1本2500円でバーボン買うなら、メーカーズマークよりも
このあたりの方がおすすめ!
【超うまい】ジェントルマンジャックをレビュー!【絶対買うべき】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【おすすめ】ワイルドターキー8年をレビュー【フツーにうまい】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
この2本はメーカーズマークに比べて、
味の濃さ・甘み・香りの強さ
どれもダントツにおいしい!
特に筆者はジェントルマンジャックの、
なんだかまるでお香のような高貴な香りが大好きです!
ということで!
特に悪いところはなかったけど、
1本1500円ぐらいだったら最高評価だったのになぁ・・・
というのがメーカーズマークの感想でした!
香り:そこそこに強い接着剤の香り。ナッツの香ばしさとパンのようなやさしい甘い香り。アルコールの刺激はそれほど強くない
味:ふっくらやさしい甘み。そしてオレンジのような爽やかな酸味と樽の木由来の香ばしい香り。オレンジを散りばめたパンやパイのよう。後味はカカオのような風味で、ほのかにビター
簡単なイメージ:ちょっぴり強めの接着剤 → 焼き立てパンやナッツのような香ばしさ → パンのような甘み → オレンジの酸味とナッツの香ばしさ → カカオのビターな余韻
個人的おすすめ度:B+
【追記】
3ヶ月後ぐらいに、
今回飲んだメーカーズマークのワンランク上の「メーカーズマーク 46」を飲んでみたら、
とんでもなく美味しかった!
筆者がこれまで飲んだ90本のウイスキーの中でトップ5に入るほど良い香り!
ノーマルのメーカーズマークとは全然違うので買うならこっちがおすすめですよ!
メーカーズマーク 46を飲んでみたレビューはこちら!
【超高評価】メーカーズマーク46をレビュー!【ノーマルとは全然違う】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
筆者がこれまで飲んだ90本のウイスキーの中で、1位か2位を争うほど良い香りだった!
メーカーズマークの歴史・特徴・ラインナップをもっと詳しく知りたい人はこちら!
メーカーズマークの味や種類/レッドトップ・46・カスクストレングス・プライベートセレクトの違いを解説 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!