おっさんくさい過去のウイスキー
というイメージで、最近は飲む人がめっきり減っちゃったけど、
実は意外と美味しいのが・・・
サントリーオールド!
これ、
筆者が個人的に、
なんで売れないの?
って超不思議に思うぐらい、
かなりコスパ高いボトル!
たった1本1800円で、
とにかく濃厚な甘みの味わいは、
ということで今回は、サントリーオールドを紹介しようと思います!
サントリーウイスキーオールドの味と評価をレビュー!うまい?まずい?
サントリーオールドとは?
まずはサントリーオールドについてざっくり紹介!
1950年に誕生したオールド
発売から30年近く経った1981年時点では、
日本国内のウイスキー全てのうち33.2%がオールド
また、サントリーの売上の半数をオールドが稼ぎだすという、
日本のウイスキーの代名詞的存在となっていました
しかし!
1981年に不祥事が発覚してしまったオールド・・・
日本消費者連盟がオールドの成分調査をしてみると・・・
当時のオールドは、
という、衝撃の可能性が露呈されます
これについてサントリーは、
という、
トンチンカンな回答・・・
また、ウイスキーは蒸留酒なので、本来は糖分が一切含まれていないのが当たり前です
しかし、オールドの成分調査では糖分反応が検出された事実に対して、
ブレンド内容は世界各国のどの企業も固有のノウハウとしている
という、
答えにすらなってない回答・・・
そもそも
オールドはウイスキーじゃないのでは?
というのが質問の趣旨なのに、
論点ずらしのお手本みたいな回答を披露した当時のサントリー
結果的に、この事件は「オールドショック」と呼ばれ、
サントリーは基準の抜け穴をかいくぐり、ウイスキーに似た飲料を大量生産していたことが露呈することに・・・
大規模な消費者離れを引き起こすことになりました
しかし!
この話を聞くと、
オールドって買って大丈夫なの・・・?
って思う人もいるかもしれないけど、
2020年現在のオールドは大丈夫!
1本2000円程度のお手軽なウイスキーでありながら、山崎蒸留所のシェリー樽原酒を中心にブレンドされており、
サントリーの高級ボトルである「シングルモルト山崎」にどこか似ている、
超コスパボトルに変身しました!
こちらの記事もおすすめ!
やっぱりなんとなくオールドと山崎は似てる!
ということで!
オールドはかなりのコスパボトルだと思っている筆者!
これ、2000円以下でコスパよく美味しいウイスキー飲みたいなら、
真っ先に選択するレベルですよ!
サントリーウイスキーオールドをレビュー!味と評価は?
オールドはとても甘くてうまい!
ということで!
サントリーオールドを飲んでみます!
まず、香りは・・・
とにかく甘い!
こんなに甘い香り滅多にない!
ってレベルで強めの甘い香りが漂います!
そして、甘いだけじゃなく、
洋ナシのようなフルーティな香りも混ざり合って、
なかなかに良い香り!
バニラの甘みと洋ナシのフルーティさが混ざり合い、
アルコールの辛さもほとんどなく、
1本2000円とは思えない、良い香りです!
次は味をチェック!
やっぱり甘い!
もったりするような甘い味わいと、
とろとろとした舌触りの食感が、
とにかく絶妙!
まるで、
何か甘いシロップを舐めているかと思うぐらいの甘さです!
で、
口に含んでいる間はとにかく甘いんだけど、
飲み込んで息を吹いてみると、
りんごや梅のような酸味ある風味が口に漂います!
筆者は、ウイスキーの酸味ってあまり好きじゃないんだけど、
オールドは甘みの強さが、良い感じに酸味を弱めてくれて、
かなり美味しいです!
また、後味は、
りんごのような酸味が消えた後に、
樽の香ばしさとほのかなスモーキーな香りが余韻として残ります
最初に感じたとにかく甘い味わいとは対照的な余韻で、
オールドの複雑さをより際立てています
ということで!
こりゃうまい!!!
ってのがオールドの感想!
筆者個人的には、
1本1400円の角瓶買うぐらいなら、
あと500円プラスして、オールド買った方が、
3倍ぐらい幸せな時間過ごせる!
ってぐらい、
とにかくお値段以上の味わいを体験できます!
まとめ
ということで!
オールドを飲んでみました!
なんかおっさんくさいオワコン
的なイメージがあるオールドですが、
味は現代でもまだまだ通用するレベル!
てか、甘くて普通にうまい!
筆者はサントリーラインナップの2000円台を担う、
サントリーの数あるウイスキーの中でも、最も費用対効果が高いおいしいウイスキーだと思っています!
【白州そっくりの味】サントリースペシャルリザーブをレビュー!【超高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
このウイスキーかなり「白州」に似ています・・・
ちなみに余談ですが、
日本を舞台にした007シリーズ『007は二度死ぬ』では、
日本を代表するウイスキーとして、オールドが登場してたりします・・・
これ、サントリー商品が映画のところどころに描かれていてウイスキー好きに面白いのはもちろん、
忍者部隊が機関砲ぶっ放してたり、怪しいサービスのお風呂屋さんが登場したり・・・
昔の外国人が思ってた「極東の怪しい島国・日本」が全力表現されてて面白いですよ(笑)!
ちなみに筆者がこの映画で個人的に一番好きなのはやっぱり・・・
世界征服を狙う悪の天才ブロフェルドとペルシャ猫!
やっぱ猫が一番だわ・・・
こちらの記事もおすすめ!
ペルシャ猫の性格は悪い?気高いメス猫と暮らす筆者がご紹介! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【007】ボンドカー歴代全車種まとめ - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
香り:とにかく甘い香り!バニラと洋ナシを合わせたような香りが漂い、おそらく国産ウイスキーではトップレベルに甘い香りを楽しめる。1本2000円にしては、アルコールの刺激も少なく、とにかく甘いウイスキー探している人にはおすすめ!
味:もったりするぐらい甘い!また舌触りがとろとろとオイリーな感触なので、甘い味わいと絶妙に合わさって心地よい。少し時間が経つと、りんごや梅のような酸味ある風味も現れるが、それほど強くはない。後味は、樽の香ばしさとほのかにスモーキーな余韻を楽しめる
簡単なイメージ:バニラと洋ナシ → シロップのような味わい → かすかにりんごや梅の風味 → スモーキーで香ばしい余韻
個人的おすすめ度:A
【追記】
今回紹介したオールドの完全上位互換のボトル見つけた!
まずいだと!?サントリーローヤルをレビュー!【高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
予算3000円出せるならこっちの方が断然おすすめ!
サントリーオールドの歴史・特徴についてもっと詳しく知りたい人はこちら!
サントリーオールドの味や種類/違いを解説 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
今回紹介したオールド以外にもおすすめの1本1000円台ウイスキーを知りたい人はこちら!
【超節約】安い!コスパ最強のおすすめウイスキーまとめ【1000円台】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
35本全て筆者が実際に飲んで徹底比較しました!
オールドが山崎に似てるのに対して、白州に似てるウイスキーがこれ!1本2000円で筆者は常に家に置いているボトルです!
【白州そっくりの味】サントリースペシャルリザーブをレビュー!【超高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
サントリーのウイスキーの最高峰「山崎」を飲んでみたレビューはこちら!
【絶対買うべき】サントリーウイスキー山崎2020をレビュー!【異次元】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
サントリーのウイスキーのもう一つの最高峰「白州」を飲んでみたレビューはこちら!
【感動】サントリーウイスキー白州をレビュー!【ブログ史上最高評価】 - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【おすすめ記事】こちらの記事もおすすめ!
筆者がこれまでに飲んだ全ウイスキーのまとめはこちらの記事!
【完全版】ウイスキーブロガーが「スコッチの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「ジャパニーズウイスキーの種類」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
【完全版】ウイスキーブロガーが「バーボンの種類一覧」を全力でまとめてみた! - 最愛の彼女に浮気された男の努力記
だいたい1本3行ぐらいで簡単にまとめてみたのでレビュー読むの面倒な人におすすめ!