夜中に突然ウイスキー欲しくなった!
といったら、
やっぱり行くのはコンビニ!
ただ!
実は、ウイスキーの品揃えが結構良いのがコンビニ・・・
どれを買ったら良いか分からない・・・
という人も多いのではないでしょうか?
ということで今回は、コンビニで買えるおすすめウイスキーを紹介しようと思います!
これを読めば、コンビニウイスキーについては完璧!
コンビニウイスキーのおすすめ!安くてうまい最強銘柄はこれだ!
ジャックダニエル
超ど定番だけど、
やっぱりジャックダニエルは美味い!
他のウイスキーよりも断然に強い味と香りは、ウイスキー初心者からウイスキー通までみんなが認めるうまさ!
特に、黒くてイカツイ見た目のボトルからは意外ですが、
実はやさしく甘い味わいが特徴のジャックダニエル
女性やお酒が苦手な人でも、
甘くておいしい〜
とするする飲めちゃう不思議な魔力があります
1本2000円程度と、コンビニのウイスキーの中では高めだけど、
そこそこにおいしいウイスキー買いたい人にはおすすめ!
筆者個人的にはコンビニでウイスキー買うなら、ジャックダニエルかこの記事の下の方で紹介してる「サントリー オールド」の二択だと思います!
ジャックダニエルを実際に飲んでみたレビューはこちら!
ジムビーム
世界で一番売れているバーボンウイスキーであるジムビーム
やっぱり世界一バーボンの称号は、ダテではありません
バーボン特有のエステリーな香りと強めの甘みがバランスよくまとめられており、まさにこれぞバーボン!という王道の味わいを楽しめます
1本1000円というと、
どっかで手を抜いているんじゃないか・・・?
って思う人もいるかもしれないけど、
そこらの2000〜3000円のバーボンよりも
よっぽどジムビームの方が美味しかったりします!
てことで、
もっとも手頃にまともなバーボン味わうなら、やっぱりジムビーム!
ジムビームはちょっと辛くて飲みにくいから、筆者個人的にはウイスキー初心者の人が飲むならジャックダニエルの方がおすすめだけど、
やっぱり1本1000円というお手頃な価格は強い!
ジムビームを実際に飲んでみたレビューはこちら!
サントリー角瓶
やっぱり一番売れているウイスキーは美味しい!
あっさりめの味わいで、誰にでも飲みやすい角瓶は、ストレート、水割り、ハイボールどんな飲み方で飲んでも美味しい!
また、サントリーを支える主力商品ということもあり、定期的に改良が施されており、近年はますます美味しくなっていると筆者は思っています!
日本全国どんなに田舎のコンビニでも手に入るので、
もしもこの記事で紹介してる他のウイスキーが置いていない時は、
選んでおいて間違いないボトルです!
サントリー角瓶を実際に飲んでみたレビューはこちら!
サントリーウイスキートリス
最初に言っておくけど・・・
このウイスキーは決しておいしくはありません!
じゃ、なんで紹介してんだ!
って思う人もいるかもしれないけど・・・
薄くて飲みやすい!
がトリスの唯一のメリット!
どうせ夜中にコンビニにウイスキー買いに行くのなんて宅飲みの大学生ぐらいっしょ?
と思ってる筆者・・・(熱い偏見)
で、
宅飲みでどうせあんなことやこんなことに使うんだったら・・・
なるべく薄い方が良いよね?
てことで、もしもこの記事読んでて、いやいやウイスキー買いに行く機会がある人は、トリスはおすすめ!
今回紹介しているどんなウイスキーよりも薄くて飲みやすいよ!
こちらの記事もおすすめ!
サントリートリスを実際に飲んでみたレビューはこちら!
ジョニーウォーカー レッドラベル
そんなジョニーウォーカーシリーズの中で最も安いのがジョニーウォーカー レッドラベル!
1本1000円程度と、スコッチの中でも格安な価格帯でありながら、スコットランド各地の名門蒸留所の原酒が40種類以上に渡ってブレンドされているジョニ赤はやっぱりすごい!
特にキーモルトのタリスカー蒸留所由来の煙のような香りが強く、スモーキーでちょっぴり大人なウイスキーを探している人にはおすすめです!
ジョニーウォーカー レッドラベルを実際に飲んでみたレビューはこちら!
ちなみにコンビニには売ってないけどジョニーウォーカーのブレンドに使われてる「タリスカー」もおすすめですよ!
サントリーウイスキーオールド
これもしかしたらコンビニ数件回らないと置いてないかもしれないけど・・・
筆者がこの記事で紹介している中で、一番おすすめしたいウイスキー!
1950年に発売されて、一時期は、
日本のウイスキーの3本に1本がオールド
ってぐらい大ヒットしたウイスキー!
最近はいろいろと新しいボトルが出てきてオワコンになった感じがあるけど、
たった1本1600円で、山崎蒸留所のシェリー樽原酒がぜいたくにブレンドされているというかなりコスパの良いボトル!
サントリーの超高級ウイスキー「山崎」にもなんとなく似てるので、
コンビニで買えるウイスキーの中で、最も味にこだわりたい人にはおすすめ!
筆者個人的にはコンビニでウイスキー買うなら、一番上で紹介したジャックダニエルかオールドの二択だと思います!
サントリーオールドを実際に飲んでみたレビューはこちら!
山崎・白州 ミニボトル
とにかくまずいウイスキーは飲みたくない!
ってうるさい人が、
コンビニでウイスキー買うなら、一番おすすめしたいのがこれ!
日本を代表するどころか、今や世界中のウイスキー好きが喉から手が出るほど欲しい山崎と白州!
これまで深刻な原酒枯渇の危機に悩んでいたサントリーだったけど、2020年から、比較的余裕ができたようで、ついにコンビニにも出回るようになった!
で、
なんで筆者がこのミニボトルおすすめするのかというと、
通常の700mlボトルが定価4200円なのに対して、現在の相場が6500円〜9000円ほど
ちなみに、通販はもちろんのこと、ドン・キホーテやスーパーマーケットも、大体定価以上の価格で売っているのが現状・・・
しかし!
コンビニのミニボトルなら、しっかり定価販売!
700mlボトル買うよりも、コンビニのミニボトル買った方が、よっぽど安いというおかしな現象が発生しています・・・
ということで!
白州や山崎飲んでみたい人は、コンビニのミニボトルがおすすめ!
また、2020年リリースのボトルは、過去の物に比べてより美味しくなってると評判なので、おすすめですよ!
またいつ無くなるか分からないボトルなので、気になる人は今すぐ買っておくのおすすめ!
こちらの記事もおすすめ!
「白州」「山崎」を筆者が実際に飲んでみたレビューはこちら!
80本近いウイスキー飲んできたけど、余裕でトップ5に入るぐらいうまかった・・・!
まとめ
ということで!
コンビニで買えるおすすめウイスキーの紹介でした!
実は意外と良いウイスキーが手に入ることも多いコンビニのウイスキー売り場・・・
夜中に突然ウイスキー欲しくなった時には、とても心強い味方です!
特に2020年はやっぱり、
白州と山崎のミニボトルがとにかくおすすめ!
1本1100円ほどで、世界中のウイスキー好きが狙っているボトルが手に入るのは、日本に住んでいる特権ですよ(笑)!
ローソンやファミリーマートに比較的置いてあることが多いので、気になる人は、ぜひ近所のコンビニ回って、今のうちにゲットしておきましょう!
スーパーのウイスキー売り場のおすすめもまとめてます!