ぴろのウイスキーブログ

ウイスキーの記録とおすすめウイスキー紹介

ペルシャ猫とチンチラの違いは?飼い主が歴史や特徴を徹底解説!

筆者が1ヶ月前から一緒に暮らしているこの猫。

f:id:saikootoko:20200213202421j:plain

 

という種類の猫。

 

うん?ペルシャ猫とチンチラって何が違うの??って思う人も多いはず。ということで、今回はペルシャ猫とチンチラの違いについて解説したいと思います。

 

ペルシャ猫とチンチラの違いは?飼い主が歴史や特徴を徹底解説!

f:id:saikootoko:20200223183203j:plain

 

ペルシャ猫とチンチラの違いは品種と毛色

 

結論はこう!

ペルシャ(品種)・チンチラシルバー(毛色)

 

そう!例えるならアメリカンショートヘアの白色みたいな感じ。

チンチラ」って猫の一種のように思われてるけど、厳密には毛色を表すもの。ということで、うちの猫は、ペルシャ猫のチンチラシルバーという色になります。

 

ペルシャ猫とチンチラの違い他にはあるの?

 

f:id:saikootoko:20200207022015j:plain

ちなみに他にもペルシャ猫とチンチラの違いとして、

  • 顔つき

がありますが、「チンチラシルバー」はペルシャ猫の毛色の一種なので顔つきは厳密には定義されていません。ただ、一般的にチンチラといったら、すっきりとした顔立ちを含めることが多いです。アメリカのチンチラの愛好家が「チンチラ」という品種をペルシャ猫から分離して、新しく作ろうという動きがあるみたいなので、 いつか「チンチラ」という品種が誕生したら、すっきりした顔=チンチラ、つぶれた顔=ペルシャ猫とはっきり違いが分けられるかもしれませんね。

ペルシャ猫の顔の違いについてはこちらの記事でも詳しく紹介しています!

www.piroriro.com

 

チンチラって猫だけじゃなくネズミやうさぎもいるけど関係あるの?

 

そしてチンチラ好きは一度は経験したことがあると思いますが、ネットでチンチラと検索すると・・・

f:id:saikootoko:20200304200308j:plain

引用元:https://www.travelbook.co.jp/topic/17838

ネズミのチンチラと・・・

f:id:saikootoko:20200304200408j:plain

引用元:http://cocohp.com/students/free2018/040/info.html

ウサギのチンチラが出てきて、

違う!探したいのは猫の方!!ってことよくありますよね。しかもどちらもペットとして人気があるので、里親サイトで「チンチラ」と検索すると、ネズミ・猫・ウサギがごちゃごちゃに表示されてややこしい!

どうしてこんな全く別の動物が同じ名前になったのでしょうか? 

ネズミのチンチラを気に入った人がそっくりな毛色の猫を生み出したから! 

そう!猫のチンチラシルバーの名前は、ネズミの品種の名前に由来しています。19世紀ぐらいにペルシャ猫の大ブームが発生した時に、南米原産のネズミ「チンチラ」の美しい毛を大変気に入った人が、「このネズミそっくりの毛の猫を作ろう!」と考えたのがチンチラの起源。

ちなみにウサギのチンチラもすっかり同じ成り立ちで、ネズミのチンチラが名前の起源。ネズミのチンチラが最初にいて、似た色の猫とウサギが出てきたといった感じ。

 

ペルシャ猫・チンチラの歴史は100年以上!

 

f:id:saikootoko:20200212202619j:plain

そんなチンチラ猫が初めて登場したのは1882年。イギリスで生まれました。

ブルーのペルシャ猫と雑種の猫を交配させた猫と、シルバータビーのペルシャ猫を交配させて、生まれたシルバースモークの毛色のオス猫が、のちに「チンチラ」という名前で知られる猫の第一号。ちなみにこのオス猫、「シルバーラムキン(銀の子羊)」と呼ばれ17歳まで生き、現在もイギリスの自然史博物館に剥製として展示されています。

一応うちの猫も120年前に生きたこの猫の血をほんの少しだけ引いてるということで、筆者としてはぜひ一度イギリスの博物館に見に行きたいです。

 

チンチラの中にもさらに毛色の違う4種類が存在する!

 

そんなわけで、「チンチラ」というのが、ペルシャ猫の毛色の一つということは分かりましたが、チンチラには実はさらに4種類の毛色が存在します。 

f:id:saikootoko:20200304194209j:plain
f:id:saikootoko:20200304194309j:plain
f:id:saikootoko:20200304194320j:plain
f:id:saikootoko:20200304194505p:plain
引用元:https://www.koneko-breeder.com/cat1810-01442.html

一般にペットショップなどで見かけるチンチラはシルバーとゴールデンが多く、ブルーとブルーゴールデンはかなり珍しいです。ちなみに筆者と暮らしている猫はチンチラシルバーです。

 

ペルシャ猫で「チンチラ」と名前が付くための条件

 

f:id:saikootoko:20200223184307j:plain

世界で初めてチンチラシルバーが誕生したのが1882年。その後1920年代にチンチラゴールデンが生まれ、チンチラブルー、チンチラブルーゴールデンと続きました。 

ちなみに「チンチラ」と毛色に名前が付くためには定義があり、

・シルバーやゴールドなどの毛色を持っていること

・毛先の1/5程度に黒色が入っていること

この2つの条件をみたしたものが「チンチラ」という名前が付きます。 

「黒色の毛」というのがポイントで、夏と冬でほとんどの毛が入れ替わるチンチラ。うちの猫も冬は真っ白な白猫だったはずなのに、春になるにつれてどんどん黒い毛が増えてきて、最初は「なんか最近汚れてる?」ってびっくりしました。

ちなみにペルシャ猫の毛が完全に生え揃うのは生後2〜3年ほどかかると言われており、うちの猫は現在6ヶ月なので、どんな優雅な成猫になるのか楽しみです!

 

まとめ

 

f:id:saikootoko:20200223184217j:plain

ということで、ペルシャ猫とチンチラは実は同じ種類の猫。

ペルシャ猫の毛色の一つとして、「チンチラ」という色が含まれているということでした。

毛並み以外はペルシャ猫と何も変わらないので、ほとんどの国では「ペルシャ猫」として血統登録されています。 

ご自慢の極上の毛が何よりものチンチラの特徴でちょっと手入れの手間はかかりますが、飼い主にべったりだけどどこか気品ある雰囲気漂う姿に筆者は毎日癒されてます。猫カフェにも結構いること多い猫なので、一度触れ合ってみるのおすすめですよ!