こんな風に思っているハイボール好きのみなさん!
良いウイスキーありますよ・・・(笑)
ということで今回は、なるべく安く!しかし味わいは最高!なハイボールに合う安いウイスキーを紹介しようと思います!
どの銘柄も1000円〜2500円ぐらいで買えるので、ここで紹介しているウイスキー買えば、普段のハイボールのレベルがグーンと上がるはず!
【2500円以下】ハイボールに合う安いおすすめウイスキーを徹底紹介!
デュワーズ 12年
スコットランドの有名ブレンデッドウイスキー銘柄のデュワーズ!
そんなデュワーズのミドルクラスのボトルがデュワーズ12年です
1本2000円のウイスキーにしては、クセがなく飲みやすい味わいはどんな人もすいすい飲めるはず!
ひとつ下のラインナップである、デュワーズ ホワイトラベルに比べて、クセ・甘み・スパイシー感全てがさらに落ち着いて洗練されているので、ハイボール好きなら誰にでもおすすめできるコスパボトルです!
デュワーズについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
ジェムソン
アイルランド産ウイスキーで最も売れている銘柄であるジェムソン
ジェムソンだけでアイリッシュウイスキーの輸出量の7割を占めており、日本のスーパーにもたいてい置いてある銘柄です
ハーブとバニラを合わせたような爽やかな甘みが特徴で、とにかくすっきりとしたウイスキーを探している人にはおすすめ!
ちょっといいイタリアンレストランなどでも、よくハイボールに使われている人気銘柄です!
ジェムソンについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
カナディアンクラブ
カナダ産ウイスキーで最も売れている銘柄がカナディアンクラブ!
とにかく軽くてスムースな味わいが特徴で、ウイスキーが苦手な初心者の人もカナディアンクラブなら、するすると飲めるはず!
バーテンダーの評価も高く、世界中のバーでカクテルベースのウイスキーとしてよく使われている銘柄でもあります
あまりウイスキーのクセが強くないハイボールを飲みたい人にはおすすめ!
カナディアンクラブについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
ブラックニッカ ディープブレンド
ニッカで一番売れている銘柄といったら、1本700円のブラックニッカ クリアですが、美味しいハイボールを飲みたいなら、おすすめしたいのがひとつ上のグレードのブラックニッカ ディープブレンド!
2018年9月に発売されたこのボトルは、夜をイメージした落ち着きのある重厚感ある味わいが特徴!
また日本のウイスキーにしては、スモーキーな香りも強いので、食後のひとときに深い味わいのハイボールを飲みたいなら最適!
ブラックニッカの上位ボトルですが、1本1400円ぐらいで意外と安いので、ちょっと良いハイボール飲みたい人にはおすすめですよ!
居酒屋のハイボールとは全然違います(笑)!
ブラックニッカについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
サントリー リザーブ
1969年にサントリー創業70周年を記念して発売されたのがサントリー リザーブ
前サントリー会長の佐治敬三が自らブレンドを担当し、リーズナブルな価格でありながら満足度の高い味わいを楽しめることから50年以上に渡って、販売され続けている人気商品です!
山梨・白州蒸留所の原酒をぜいたくに使用しており、白州の爽やかな森のような香りと甘みに通じる味わいは、サントリーの本気を感じられるはず!
普段サントリーのウイスキーを飲んでいる人の、ちょっと奮発したい時のボトルとしておすすめ!
サントリー リザーブについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
サントリー 角瓶
日本で「ハイボール」と聞いて、真っ先に思い浮かべる人も多い銘柄といったら、やぱり角瓶!
サントリーがCMで宣伝しているように、唐揚げなどの揚げ物との相性が大変よく、日本人好みのすっきりとした味わいは、こってりした料理にぴったり!
安いウイスキーの代名詞的存在となっていますが、決して安っぽい味はしないので、食わず嫌いで避けている人はぜひ一度飲んでほしい!
ストレートだとちょっとキツいけど、ハイボールにするとこのウイスキー、一気に化けます(笑)
サントリー角瓶についてもっと詳しく知りたい人はこちら!
ジムビーム
世界で一番売れているバーボンウイスキーであるジムビーム
かなりお金をかけたCMを次々に発信しており、最近はレオナルド・ディカプリオがジムビームのハイボールを美味しそうに飲んでいます(笑)
そんなジムビーム、世界で一番売れているというだけあって、1本1000円とはとても思えないような上質で本格的なバーボンの味わいが特徴!
甘い独特の香りが漂いながら、飲み口はすっきりとしているジムビームは食事と一緒に飲むハイボールに最適!
ジムビームについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
メーカーズマーク
アメリカ・ケンタッキー州の小さな町の丘の上に立つ小規模蒸留所であるメーカーズマーク
職人による小規模生産にこだわっており、ボトルの赤いキャップは全て職人の手作りで作られています
バーボンの中ではかなりやわかくまろやかな味わいが特徴で、パンやクッキーのような甘く香ばしい味わいを楽しめます
1本2000円台のバーボンウイスキーの中では、かなりのコスパを誇るボトルなので、バーボン選びに迷っている人にはおすすめです!
メーカーズマークについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
I.W.ハーパー ゴールドメダル
「バーボンの異端児」と呼ばれているI.W.ハーパー
通常51%以上のとうもろこしを使用するというルールがあるバーボンウイスキーですが、I.W.ハーパーの使用率は86%という異例の数値!
おかげでとうもろこし由来のまろやかで甘みある味わいは、誰が飲んでも飲みやすいと思うはず!
高級バーボンウイスキーを象徴するような銘柄なので、ちょっと良いバーボンウイスキーを探している人の最初の1本におすすめ!
入門ボトルであるI.W.ハーパー ゴールドメダルなら、1本2000円ぐらいで買えるのでコスパ最強です!
I.W.ハーパーについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
ジョニーウォーカー ブラックラベル
そんなジョニーウォーカーの創業者であるジョン・ウォーカーが開発し、150年に渡って、受け継がれている歴史あるボトルがジョニーウォーカー ブラックラベル!
スコッチウイスキー特有のほのかなスモーキーな香りが特徴で、煙の香りが良いアクセントとしてすっきりと楽しめます!
ストレートや水割りで飲んでも万能に使える優秀なボトルなので、とりあえず1本買っておくと何かと便利ですよ!
ジョニーウォーカー ブラックラベルを実際に飲んでみたレビューはこちら!
ホワイトホース 12年
ひとつ上で紹介したジョニーウォーカー ブラックと同じ価格帯のライバルであるホワイトホース 12年
味わいもジョニ黒となんとなく似ていますが、ジョニーウォーカーよりもさらにスモーキーな煙の香りを味の中心に持ってきているのが大きな違いとなっています
ということで、煙の燻したような香りが好きな人はホワイトホースがおすすめ!
実はアイラ島のラガヴーリン蒸留所という、名門の原酒が贅沢に使われているかなりコスパに優れたボトルです!
ホワイトホースについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
ジャックダニエル
ここまで色々な銘柄を紹介しましたが、
と聞かれたら、筆者が紹介したいのが・・・
なんだか一番おすすめの銘柄があまりにも普通すぎて・・・
お前は本当にウイスキー好きなのか?
って言われそうだけど・・・
やっぱりジャックダニエルは美味い!
世界で2番目に売れているウイスキー銘柄で、アメリカでは最も売れているウイスキーであるジャックダニエル
「全米で一番」の称号はダテではありません!
ここまで紹介したどんなウイスキーよりも甘く、そしてどれよりも香ばしい樽のうっとりするような香りが味わえるのが特徴で、
とてもじゃないが1本2500円のウイスキーとは思えない味わいです!
元々、味が濃いめのウイスキーなので、ハイボールにしても特徴が全く薄まらず、甘みと香ばしさをしっかりと楽しめます!
ジャックダニエル買っておけば、きっと後悔しませんから!
ジャックダニエルについてもっと詳しく知りたい人はこちら!
まとめ
ということで!
安いウイスキーって、たまにとんでもない地雷が混じってたりするけど・・・
ここで紹介しているウイスキーなら、どれ買っても大丈夫!
1000円〜2500円程度の予算で、同価格帯のボトルでは最高のコスパに優れた味わいを楽しめます!
そんな感じで、せっかくの家飲みハイボール、
どうせ飲むなら、コスパに優れたウイスキーで最高の時間を過ごしましょう(笑)!